10月4日(土)、代田 代次 先生を講師に、
「光の不思議」の授業が行われました。
児童32名が参加しました。
児童の感想として、
〇偏光板でセロハンテープが色々な色に見えて、すごかったです。
レーザーポインターが、空気中から水に入ると曲がって見えるのがおもしろかったです。
〇サングラスの仕組みがわかって、楽しかったです。
〇グループの人と仲良くなれてよかったです。
〇光の屈折などが勉強になりました。他のおもちゃも作ってみたいです。
〇消臭ビーズが水で消えるのが不思議でした。遮光版の向きを変えると、
黒くなるのも、不思議でした。
〇見えたり消えたりする10円玉が楽しかったです。
〇色々なことを知ることができて、楽しかったです。また来たいです。
〇手軽にできる実験だったので、家でもやってみたいです。
〇自分が知らない世界に入ったような気がして、楽しかったです。
代田 代次 先生、どうもありがとうございました。

