卒業式

 3月23日に、6年生46名全員がそろって、無事に卒業式を執り行うことができました。卒業証書を受け取る姿はとても立派でした。お世話になった方々に感謝の気持ちを伝え、新たな場所へ旅立つ門出の日となりました。

 

 

 

 

写真

 

修了式

 3月24日に修了式を行いました。約3年ぶりに、1年生から5年生の児童が体育館に集まっての修了式。立派な姿で臨むことができました。4月には新学年のスタートです。安全に楽しく春休みを過ごし、また元気な皆さんに会えることを願っています。

 

写真

 

なかよしじゃがいも植え

3月17日(金)なかよしの畑にじゃがいもを植えました。新年度になって6月ごろにはたくさんのじゃがいもができる予定です。収穫が楽しみですね。

 

写真

 

写真

 

写真

なかよし誕生日会

 3月13日(月)に、なかよし学級でお誕生日会を行いました。10月~3月までのお誕生日の児童をお祝いしました。なかよし縁日として、射的、ヨーヨーすくい、釣りゲーム、ボール投げなどを行って、みんなで楽しい思い出を作ることができました。

 

写真

 

写真

2023年3月8日 なかよし カブの収穫

なかよし学級で、カブの収穫をしました。たくさんのカブができており、みなで楽しく収穫することができました。そのあと、浅漬けにして美味しくい頂きました。

 

かぶ

 

集合写真

2023年3月7日縦割り遊び

3月7日のロング昼休みに縦割り遊びを行いました。今年最後の縦割り遊びで、卒業する6年生と一緒にドッジボールやドロケイをして楽しみました。全学年で素敵な思い出を作ることができました。

ドッジボール

お礼の言葉

6年生を送る会

2月24日に6年生を送る会を行いました。1~5年生は6年生に感謝の気持ちを、6年生は在校生へ進級の応援の気持ちを伝え合いました。それぞれ気持ちのこもった素晴らしい発表ができました。

6年生を送る会

漢字能力検定

2月10日(金)に希望者を対象に漢字能力検定を実施しました。各学年のまとめとして、多くの児童が参加しました。中には、当該学年の級ではなく、上の学年の級に挑戦する児童もいました。それぞれの教室でどの児童も集中して取り組むことができました。

漢検

 

2023年2月1日なかよし合同学習会

特別支援学級でオンラインの合同学習会をやりました。

南中学校、鷹野小学校、高州東小学校、八木郷小学校の特別支援学級をオンラインでつなぎ、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。なかよし学級のみんなは、発表をしたり、クイズに一生懸命答えたり、元気に頑張る姿が輝いていました。南中学校の生徒さんは、パワーポイントで中学校の様子を紹介してくれました。別の学校の児童と一緒に、とても楽しい思い出を作ることができました。

発表

 集合写真

 

 

ふれあい集会

1月26日(木)に延期していたふれあい集会を行いました。当日は気温がとても低く、実施会場をみさと公園から校内に変更しました。2時間にわたり、校内で縦割り班ごとウォークラリーを実施し、異学年交流を深めました。終了後は各自持ってきたお菓子を食べ、楽しい思い出ができたようです。

ふれあい集会

 

ふれあい集会2

学校保健委員会

1月23日(月)に東洋羽毛の新矢様、学校薬剤師の小原先生、PTAの皆さまのご参加の下、学校保健委員会を開催しました。

新矢様に良質な睡眠の効果や良質な睡眠にするための生活の仕方などをご講演いただきました。お話しいただいたことを高州小学校の児童や保護者の皆さまにお伝えし、良質な睡眠で心も体も健康にしていければと思います。

学校保健委員会