第10回おもしろ理科実験教室「発泡スチロールでよく飛ぶ物を作ろう」

2025年09月21日

9月21日(日)、山木 晃 先生を講師に、

「発泡スチロールでよく飛ぶ物を作ろう」の授業が行われました。

児童31名が参加しました。

児童の感想として、

〇グライダーで前に進んだのが、すごかったです。とても楽しかったです。

〇おもりをつけた方が、よく飛んだのが不思議でした。

〇発泡スチロールで、空に浮かんだのが不思議でした。

〇よく飛ぶ物を作ることができて、よかったです。

〇失敗しても、3回作ることができたので、失敗したことを取り返すことができました。

〇どのくらいのおもりをつければ、よく飛ぶのかを考えながらやるのが楽しかったです。

〇とても長く飛んでいたので、うれしかったです。またやりたいです。

〇とても楽しかったので、家に帰ったらまた、作ってみたいです。

〇発泡スチロールが何から作られているのか、知ることができました。

〇自分で工夫をしたら、たくさん飛んだので、楽しかったです。

〇風が強すぎても飛ばないということがわかりました。

山木 晃 先生、どうもありがとうございました。

ぬ ふ あ

う え お


あなたは150887人目の訪問者です