3月8日(土)、能登 克己 先生を講師に、
「『キツツキが木をたたく』科学工作」の授業が行われました。
児童37名が参加しました。
児童の感想として、
○わかりやすく説明してくれたので、上手に作ることができました。
○マグネットシートがS極とN極が交互に並んでいるのが不思議でした。
○磁石は色々な形があって、不思議でした。
○今日は、磁石の性質を使って、キツツキを作ることができたので、楽しかったです。
○もっと磁石のことを調べて、色々なおもちゃを作ってみたいです。
○地球の極とN極とS極についても調べてみたいです。
○おもしろ理科実験教室で、色々な新しいことを知ることができて、よかったです。
○磁石の性質が、方位磁針にも使われていることが、わかりました。
○磁石の性質を知ることができたので、この教室に参加してよかったです。
○どうして磁場ができるのか、とても気になりました。
能登 克己 先生、どうもありがとうございました。





