11月24日(日)第3回目の「英語検定試験対策講座」が開催されました。
この講座は、「英語検定試験対策講座で、実力アップを目指すこと」を目標に開かれます。小学校4年生から小学校6年生を対象としています。
それぞれの級で5回ずつ開かれます。
本日は、5級の講座に13名、4級の講座9名参加しました。
ボーダーリンクの方お二人で、子ども達の実態に合わせて、たいへん丁寧な指導をしてくださいました。ボーダーリンクの皆様、ありがとうございました。
この講座を機に、子ども達が英語に興味をもって、積極的に英語検定にチャレンジしてほしいと願っています。
子ども達の感想
(5級)
○今回で2回目で、復習もかねてとても楽しかったです。英語は苦手だったのですが、
先生が優しく教えてくださったので、よかったです。英検も大丈夫だと思いました。
○言葉の並べ方が英語と日本語では、違うということがわかりました。
○初めて参加しましたが、とても楽しかったです。
○次はヒントなしで、がんばってみたいと思いました。
○問題の答え方がよくわかりました。
○残り2回もがんばりたいです。
○段々と英語がわかってきて、楽しかったです。
○少し難しいと感じました。
○先に来る単語と後に来る単語の違いが少しわかりました。
○前と問題が違っていましたが、少しわかりました。
○英検の対策を一から教えてくださり、自信がつきました。
○文章を作る所が、少し難しかったです。
○しっかり勉強ができました。英検が楽しみです。
(4級)
○長い文を読むのがとても難しかったです。でも、ポイントがわかりました。
○初めて長文をやりました。難しかったけれど、先生方がわかりやすく教えてくださいました。
○長文が理解できるようになりました。
○英検で出る内容がわかったり、くわしく説明をしてもらったりして、よくわかりました。
○長文の問題が苦手でしたが、今日の授業でコツがつかめました。
○長文を攻略するために読めなくても、探せばいいんだということがわかって、
それを練習しようと思いました。
○本番で解けなかったら、探したいと思いました。探すのは、少し難しかったです。
○わからない問題もあったけれど、解けたらうれしかったです。
○家で復習をしっかりしようと思いました。わかりやすかったです。





