2月18日(日)、小倍 正行 先生を講師に、
「関数の世界へようこそ!」の授業が行われました。
児童19名が参加しました。
児童の感想として、
〇並ぶのに何分かかるか、水がなくなるのに何分かかるかなど、
関数について学んで、楽しかったです。
〇関数は時間がたつにつれて、数が変わってしまうので、難しいと思いました。
〇算数は未来を予想できるという楽しさを感じました。
〇計算と本当に起こることとは、違って不思議でした。
〇プログラミングの関数と同じなのかと思いました。
〇関数を生活の色々な所で活かしたいと思いました。
〇中学校へ行っても、関数をもっと学んでいきたいです。
〇関数は日常で役立つことを知りました。
等がありました。
小倍 正行 先生、どうもありがとうございました。

