7月30日(土)、関根 達也先生を講師に、
「手作りおもちゃを作ろう
(起き上がり小法師や揺れるモビールを作ります)」の授業が行われました。
児童20名が参加しました。
児童の感想として、
〇「引力」や「つり合う」(同じ重さ)が分かってよかったです。
〇理科は僕たちの生活をよりよくすることが分かりました。
〇いろいろな力を使ったおもちゃを作れてよかったです。
〇理科の実験でいろいろな不思議が解明されていったので面白かったです。
〇モビールはつり合い方が難しかったけれど、つり合いかたの仕組みが少しわかったので、
楽しかったです。
〇一番初めに作った起き上がり小法師に色を塗るのが楽しみです。
等がありました。
関根 達也先生、どうもありがとうございました。