6年生のピックアップ情報 6年生のピックアップ情報 一覧へ一覧へ

ミニソフトテニス教室

3月3日にミニソフトテニス教室に行きました。三郷発祥の生涯スポーツのミニソフトテニス。ルールの説明を受けた後に、実際にラケットでボールを打ったり、代表の児童でゲームをしたりしました。貴重な体験ができました。

写真

写真

写真

写真

写真

卒業式練習

3月1日(水)から卒業式練習を開始しました。心構えや所作など、6年間の集大成となる卒業式に臨むため、一つひとつ丁寧に練習を行っています。皆真剣な表情で頑張っています。

 

一組

 

二組

社会科見学

 1月13日(水曜日)に社会科見学で

国会議事堂、憲政記念館、TEPIA先端技術館に

行きました。また移動中にバスガイドさんの話を聞きながら

都内名所巡りも行い、たくさんの発見がありました。

見学の様子

授業で学んだことを、実際に自分の目で見ることができ、

貴重な経験となりました。

薬物乱用防止教室

 9月21日(水曜日)の3・4校時に薬物乱用防止教室で、

薬物の危険性について、お話いただきました。

講和1講和2

 その後は、DVD視聴とキャラバンカーに別れて、

学習を深めることができました。

キャラバンカー1キャラバンカー2

学年ソフトバレーボール大会

5月18日(水)の6校時に学年ソフトバレーボール大会を行いました。

どの試合も接戦ばかりで、白熱しました。

試合の様子

勝ち負けに一喜一憂しながら、学年で絆を深めることができました。

6年生 総合 劇

3月18日に将来の夢の職業になりきり、総合の劇を行いました。

いつの日か、その夢を叶えてください。期待しています。

6年生 あいさつ運動

3月14日月曜日にあいさつ運動を行いました。

6年生としてしっかりとあいさつをすることができました。

6年生 1年生からの似顔絵プレゼント

3月11日に1年生から似顔絵をプレゼントしてもらいました。

1年生が一生懸命に描いた似顔絵には、みんな喜んでいました。

1年生のみなさん、本当にありがとうございました。

6年生 小学校生活最後の元気タイム

2月25日に小学校生活最後の元気タイムを行いました。

全員リレーの様子からは、友だちを熱心に応援する姿が見られました。

「コツコツと 鍛えた 体は 宝物」という言葉のように

これからも宝物の体をつくっていってもらえたらと思います。

6年生 後輩たちへ感謝を伝える会

2月25日に6年生を送る会あらため、

「後輩たちへ感謝を伝える会」を行いました。

動画視聴による開催となってしまいましたが、

1年生から5年生の出し物を真剣に見ていました。

また、呼びかけや合奏を通じて

感謝の気持ちを伝えていただけでなく、

校庭からお礼の言葉を伝えることができました。