7月5日に行われた授業参観では、
「高州市長選挙」を行いました。
各グループで高州小や地域をより良くするために
様々な政策を考え、発表することができました。
また、実際に使われる投票箱で投票を行いました。
保護者の方にも参加していただき、大変盛り上がりました。




6月25日の元気タイムでは、「スローゴルフ」を行いました。
50mを何回のスローでゴールできるかを競い合いました。
これからも、「めざせ投力向上!」


七夕に向けて、みんなで願い事を短冊に書きました。
「コロナがおさまりますように」や「家族と仲良く過ごせますように」といった
心が温まるような願い事が見られました。
授業参観の際に、どうぞご覧になってください。


6月15日に高州地区文化センターへ見学へ行きました。
施設のことをていねいに教えていただきました。
社会の学習により一層、励んでもらえたらと思います。


5月24日(月曜日)にプール清掃を行いました。
6年生として、プールの床をデッキブラシ等できれいにすることができました。
2年ぶりの水泳学習が、より楽しみになりました。


5月13日(木曜日)に学年バスケットボール大会を行いました。
どのチームも最後まであきらめずにプレーする姿が見られました。
今後も、学年の絆を深めていきたいと思います。


2月24日(水曜日)の2校時にネットトラブル講座がありました。
身近にあるインターネット機器の使い方や注意点を学びました。
正しく使用し、楽しめるようにしていきたいと思います。


11月25日(水曜日)の2校時に交通安全教室がありました。
自転車に潜む危険を再確認でき、
交通事故を起こさないために大切なことを教えていただきました。


11月7日(土曜日)に高州小にて、高州小、高州東小、八木郷小の3校での
合同陸上記録会が行われました。
80m走、走り幅跳び、走り高跳び、縄跳び時間跳び(4分間)、リレー(4×100)の
5種目を行い、練習の成果を存分に発揮することができました。


10月24日(土曜日)にスポーツフェスタが行われました。
今年は、新型コロナウイルスの感染防止のため、
例年の運動会とは異なる形での開催でした。
しかし、熱い競技や演技をすることができ、
高州小にきれいな虹がかかりました。

