「三郷凧の会」の方々に、凧の作り方や歴史について教えて頂きました。来週は自分たちで凧を作ります。
11月1日(火曜日)から11月30日(水曜日)を「いじめ撲滅強調月間」とし、児童のいじめ撲滅に対する意識を高める取組を行っています。高州小学校の児童全員が「いじめ撲滅宣言カード」を記入し、廊下や階段に掲示をしました。
(1)いじめをしない、させない、ゆるさないこと
(2)いじめを発見したら、すぐに知らせること
この2点を各クラスで確認しました。

先日、2年生と一緒に学校たんけんを行いました。
2年生が1年生に学校の中を案内しました。
オンラインで、はじめの会とおわりの会を行いました。
教室の中に入ってもよいクラスには、入って授業を見学することができました。
2年生が説明してくれる話をよく聞いて、仲良くまわることができました。
今後も様々なところで、関わることが多いと思いますので、
見守っていきたいと思います。




子どもたちがゴールデンウイーク頃に植えたあさがおが、すくすくと育ち、ついに花が咲きました。色とりどりのあさがおの花を見る子どもたちの笑顔が輝いていました。
待ちに待った入学式を本日全員の出席のもと行うことができました。これから子どもたちと一緒にがんばります!