カルビースナックスクール

 10月23日にカルビーの方と一緒に「おやつの上手な食べ方」について学習しました。お菓子の重さをはかったり、パッケージを見たりして子どもたちは興味津々です。1日のおやつは、200キロカロリーまでで、ポテトチップスだと手のひらに乗る分だそうです。

1

2

発芽実験2 (5年生)

 種子の発芽実験 8月7日金曜日

 

1空気なし・適度な温度・水あり

 発芽せず、種子がくさってしまったので処分。

 

2空気あり・適度な温度・ 水あり

 1

 全部の班が発芽しました。

 

3 水なし・適度な温度・空気あり

 変化なし

 2

 

4 適度な温度・冷蔵庫と同じように暗くしたもの

 3

   全部の班が発芽。葉の色が2と比べて、うすい。

 

5 冷蔵庫(温度が低い)

 変化なし

 4

 発芽実験1と2をもとに、発芽に必要な条件を考えてみましょう。

 

発芽実験 1(5年生)

 種子の発芽実験 8月3日(月)

 

1 空気なし

12

 発芽していない。種がふくらみ、やわらくなっている。

 

2 空気あり 適度な温度

 3

 2班発芽している。もうすぐ開きそう。

 

3 水なし

4

固い種子のまま。

 

4 適度な温度。箱をかぶせて、冷蔵庫と同じように暗くしたもの。

 5

 こちらも2班発芽。

 

5 冷蔵庫(温度が低い)

 

発芽していない。種子にふくらみがある。

1学期がんばりました!(5年生)

1学期最後の日を迎えました。

前日は、ぞれぞれ1学期のクラスのまとめとして活動しました。

5年1組「ティボール大会をしよう」

 7月に学習したティボールの最終対決です。みんな上手になりました。

 5-12

5年2組「1学期まとめの会をしよう」

 1学期、クラスで流行ったウィンクキラーと新いす取りゲームをしました。めあては「協力」です。

  34

2学期も元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

みんなで楽しく「ハイ、ポーズ」(5年生)

 今にも動き出しそう!「ハイ、ポーズ」・・・。

図工の時間に粘土を使って作りました。粘土をねじったり、ひねったりしながら、動きのあるポーズを工夫して作っています。

粘土(3) 粘土(4)

粘土(5) 粘土(6)

白杖体験(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間(きらめきの時間)にふくしの学習を進めています。

 今週は、白杖体験をしました。

 感想を聞くと、「こわい」「段差がいつもより高く感じる」「少し歩くだけで疲れてしまう」など、率直な感想が上がりました。

 今後も子どもたちのつぶやきから、さらに学習を深めていきます。

白杖体験(1) 白杖体験(2)

出前授業「ふくしってなあに」(5年生)

 三郷市福祉協議会の方をお招きして、ふくし講話していただきました。

 福祉とは、だれもが「ふだんの くらしを しあわせに」することだと教えていただきました。

 これから、5年生は、きらめきの時間(総合的な学習の時間)で福祉について学習していきます。

  ふくし1 

令和2年度スタート(5年生)

いよいよ令和2年度が本格的にスタートしました。担任一同万全の準備をして子どもたちを迎えました。

 5-1黒板 5-1 
 5-2黒板  5-2

5年生のピックアップ情報 5年生のピックアップ情報 一覧へ一覧へ