2年生の生活科の授業でサツマイモの苗を植えました。学校応援団の方に早朝からご尽力いただき、作業を進めることができました。秋ごろに収穫できるのを楽しみにしています。
初めての理科の観察を行いました。お気に入りの春の花を虫眼鏡で観察したり、タブレットで撮影したりしました。この後、まとめていくのが楽しみです。
本日、総合の授業で三郷市社会福祉協議会の方をお招きし、福祉に関する授業を行っていただきました。
福祉とは何かについて学んだり、実際に車イスの体験をしたりしました。
これから授業で詳しく学んでいきたいと思います。

5月9日(月)と5月10日(火)にそれぞれのクラスで調理実習を行いました。
今回は、「スクランブルエッグ」に挑戦しました。
コロナ禍で制約はありながらも、協力し合いながら調理することができました。


試食もでき、「上手にできた」と、笑顔があふれていました。
