5年生は、総合的な学習の時間(きらめきの時間)にふくしの学習を進めています。
今週は、白杖体験をしました。
感想を聞くと、「こわい」「段差がいつもより高く感じる」「少し歩くだけで疲れてしまう」など、率直な感想が上がりました。
今後も子どもたちのつぶやきから、さらに学習を深めていきます。

三郷市福祉協議会の方をお招きして、ふくし講話していただきました。
福祉とは、だれもが「ふだんの くらしを しあわせに」することだと教えていただきました。
これから、5年生は、きらめきの時間(総合的な学習の時間)で福祉について学習していきます。
いよいよ令和2年度が本格的にスタートしました。担任一同万全の準備をして子どもたちを迎えました。