彦成舞踏会(2年生)

今日、明日は4時間授業です。

体育の授業の様子です。ダンスをやっているようです。

写真でも伝わると思いますが、とても楽しそうに踊っています!

今日は首を痛めて、見学の彼はダンスで流す曲を歌い、皆をサポートしています!

みんなで楽しそうに活動しています!

残り僅かの2学期!最後まで油断せず、楽しんで頑張りましょう!!

高校授業体験(2年生)

三郷工業技術高等学校さんで授業体験を行いました。

電気科では、第2種電気工事士の実技試験の体験です!

その後は、実際に模型などで電気について学んでいました!

機械科は文鎮づくりです!

フライス盤を使用し、加工しています!中学校の技術では体験できない機械です!

フライス盤の反対側では、みんな同じ体勢で覗いています!

電子機械科では、プログラム体験です!

このようなロボットをプログラムを作成し、動かします。

難しいけど、楽しそうな表情!

情報電子科のデザインでは、缶バッチづくり!

みんな真剣に、ペンタブでデザインを描いています。

楽しそうですね!

情報電子科の通信では、LANケーブル作成!

とても真剣です!

こちらも笑顔で楽しそうです!

情報技術科では、ゲームプログラムの体験!

みんな真剣です!

でも自然と笑顔でやっています!

機械科は、製作した文鎮を貰えたそうです!(写真の関係でせっかく作ったのに載せられなかった人もいます。申し訳ないです。)

情報電子科では、缶バッチを貰いました!自分がデザインした缶バッチは嬉しいですね!!!

最後は学級委員から、感謝の言葉!緊張していましたが、よく頑張りましたね!

高校での授業体験はどうでしたか?進路の選択肢の幅がまた広がりましたね!

これから約1年間良く悩み、良く考え、自分の気持ちを大切にし進路選択をしていきましょう!

新たな仲間(2年生)

今日から2年生には、新たな仲間が加わりました!

朝は、まだ慣れないのか、1人の子がサポートしていました。ありがとう!

技術の授業では、パソコンです!

また別の友人がフォローしてくれています。ありがとう!

昼休みは、みんな仲良く過ごしています!

14日の授業参観で、行うパワーポイントを仲良く作っています!

昼休みには、輪ができています!友達を作るのあっという間だね!

掃除も隅々まで、キレイにしてくれています!ありがとう!

明日は高校体験です!ジャージの上下が必要なので、忘れずに持ってきてください!

雨が降るかもしれませんので、雨具も忘れずに!!!

心を整える時間(2年生)

今週から書初の授業が始まりました。

この授業を見ると、今年も終わりが近付いているなぁと感じます。

1年ぶりの書初で何だか上手く書けない・・・。と言っている人もいました。

バランスが難しいですね!

苦手な文字をひたすら練習しています!

練習で疲れてしまったのか、一休みしています。(写真を撮ったら足が長く見えて、嬉しかったらしくHPに載せるようにお願いされました。)モデルみたいですね!

とても上手に書けていますね!

残り僅かの2学期!最後まで頑張りましょう!

楽しい昼休み(2年生)

今日の昼休みは、来校者がいたので、校庭が使えませんでした。

なので普段、外遊びをしている人たちも教室におり、とても賑やかです。

とある少年たちは、領域展開をしています・・・。心はいつまでも少年ですね!

落ち着いて勉強をしている人もいます。

2人で仲良く勉強する人達も!

勉強する人とそれを囲う人達・・・。(囲っている人が何をしているかは、不明です・・・。)

担任の机で学級日誌を書く人!座って書いた方が書きやすい気が・・・。

消しゴムを手の上で弾ませて遊んでいる人と誰かのピース・・・。

何だかよくわからないけど楽しそうでした!

いつもどおり昼休みも楽しく生活しています。2学期も残りわずか。最後まで楽しく生活していこう!

構想を形に(2年生)

今日は、美術の授業の様子です。

粘土で作品を作っています。

粘土で作った魚に色を塗ってます!美味しそうな魚はできるかな?

何だか赤い色を多用していました・・・。どのような作品になるのかな?

オリジナルのキャラです!可愛らしいですね!

立体的な作品ですね!飛び出てきそうです!

こちらの作品も飛び出て見えますね!前回見た時より、完成に近づいてますね!

人間を作っています!まだ完成が見えないですね。楽しみです!

美術の先生と協力して、色を作っています!キレイな色は作れたかな?

拳銃!?これはグルーガンという工具だそうです!

色々な工具を使って、考えを表現しています!

他にも個性豊かな作品がたくさんありました!完成を楽しみにしています!

明日は休日!しっかり休むことも大切です!ただテストも返却されたので、しっかり復習もしましょう!

ドキドキのテスト返却(2年生)

1時間目からテスト返却です。みんなしっかり話を聴いています!

「ここは正解ですか?」と質問をしている人達もいます。点数は上がったかな?

ここ最近よく登場していた彼も、この表情です!きっと点数が良かったのかな?テストの時とは大違いの表情です!

総合の時間では、進路の適性検査をしました。みんな集中してます!

その後は、班で職場体験のまとめを製作しました!仲良く楽しそうですね!

明日は何のテストが返されるかな?お楽しみにね!

2学期最後のテスト!(2年生)

期末テスト2日目です。今日も真剣です!

今日も休み時間の様子です。(4時間目前の休み時間なので、解放的な雰囲気です。)

この前「最悪だ・・・」と言っていた人は・・・。今日も頬に手をあてて「終わった・・・」と言っています。

指を指しているように見えますが、短いシャープペンの芯を見せてきてます。この後、ゴミ箱に捨てました。

じゃれ合う人達・・・。何も言えません。

領域展開をしている人もいます・・・。何も言えません。part2

ピースをするくらい余裕な人達もいます。前髪を隠している人も・・・。前髪の調子が悪いのかな?

テストお疲れさまでした。

明日からはテスト返却が待っています。今日の学年だよりにも書いたように、終わった後の行動が大切です!

期末テスト!!!(2年生)

今日は期末テスト1日目です!朝から勉強に励んでいます!

休み時間も勉強しています!

立って勉強するスタイル!

普通に勉強スタイル!

複数で勉強するスタイル!

番外編です。

勉強する人とカメラを見る人!

ピースをするスタイル!(他の休み時間は、「一斉の1」と指でやる遊びをしていたのはここだけの秘密です!)

3人でお喋りする人!この後、どうなったかお楽しみに・・・。

髪を結んで、気合を入れ直す人達!

テストが始まると、とても真剣です!勉強の成果はでたかな?

テスト後、様子を見に行くと・・・。消しゴムを突っつきながら、「最悪だ・・・。」と言っていました。

月曜日は期末テスト2日目です・・・。

土日は、より勉強頑張って、次は「最高だ!」と言えるようにしましょう!

2年1組の愉快な仲間たち(2年生)

今日は朝から、本の読み聞かせがありました。

1年生が読んでくれました。みんな集中して聴いていますね!

3年生のクラスに2年生の図書委員が読みに行きました!緊張したね!

英語の授業では、挙手が・・・

次の場面では、あら不思議!英語の先生が魔法を使いました!

昼休みは、櫛を楽器のようにして、演奏している人・・・。楽しそうです!

その後、頭にペンを乗せて、遊んでいます。何をやっても楽しそうです!

何だかわからないけど、仲良さそうな人達

手を叩いて遊ぶ人達!どのような遊びかは・・・・不明です。

家庭の都合で、北海道に行っている人の椅子に座り、「〇〇~!見てるか~!!」!!と言っています!見てるかな?

その後、よくわからないことをしています。何だかわからないけど、楽しそうですね!

先生の仕事を手伝ってくれた2人もいます!助かりました!ありがとう!

その後「どちらが先に涙を流せるか」という遊びをしていました。勝者は左の方でした!

今週もお疲れさまでした!

来週は期末テストがあります。ゆっくり休み疲れをとるのも大切ですが、勉強も忘れずにね!