2年生のピックアップ情報 2年生のピックアップ情報 一覧へ一覧へ

相手に伝えるのは難しい(2年生)

技術の授業では、夏休みの宿題の発表をしました。

良い所や工夫した所を頑張って伝えていました!

聴いている人も真剣に聴いています!

相手に伝えるのは難しいですね。

体育の授業では、跳び箱をやっていました。

台上前転にチャレンジしていました!(とても上手に跳べていました!)

昼休みは、いつも通り楽しくおしゃべりしている人!

2分間で泣くことができるかチャレンジをしている人達もいました!

1人は失敗。1人は涙目。成功まで、あと少しでしたね!

放課後には部活動に励む姿。

生徒会本部役員の2年生たちが、先輩と共に音楽祭のスローガンを考えていました!

どのようなスローガンになるか楽しみです!

36本の手が挙がると良いな(2年生)

国語の授業が始まる3分前の様子です。

今日も?今日は?しっかり3分前着席できていますね!

最近の目標であった3分前着席が達成です!

今日の理科の授業は、呼吸について学んでいました。

挙手も少し増えたかな?

挙手の目標は、まだ達成とは言えませんね。自信を持ってがんばろう!

集中して実験の映像を見ています。

英語の授業にもお邪魔しました。挙手の数が・・・。

次の場面では、多くの人が挙手をしています。(なぜこの場面だけ、挙手が多いのかは、ぜひ子どもに聞いてみてください。)

なぜかカメラ目線で笑顔の人も・・・。(この後、笑顔の人が指名されていました。)

間違えることは、恥ずかしいことではありません。自分の考えをしっかり発言することも一つの正解です。

明日からは、英語の授業のワンシーンのようにみんなの手が挙がっていると良いな。

食育指導(2年生)

理科の授業では、心臓について学んでいました。

手を挙げている人も、少しずつ増えてきました。

手を挙げる人が固定化されているのが、残念・・・。まだ上げられてない人も、もう少し上がるといいですね!

給食の時間は、栄養士さんによる食育指導を行いました。

明日からの給食もしっかり食べようね!

帰りの会後には、週直の生徒がクラスの掃除をしてくれています!いつもありがとう!

廊下を見ると、陸上部と合同練習で走るのが嫌なバドミントン部の生徒が、壁とお話をしていました。

練習になると、みんなしっかりやっていました!

明日は学校公開です!見に来て下さった方に、2年生らしい立派な姿を見せましょう!

薬物の怖さ・・・(2年生)

まずは昼休みの様子です。

今日も踊っている人がいます・・・。

楽しそうに話をしている人達もたくさんいます!

5時間目は、音楽祭の活動です!

始めは、パートリーダー紹介!

その後、各パートで練習です!

初日なので、まだまだです!これからが楽しみですね!

6時間目は、薬物乱用防止教室でした。司会は2年生が行いました。

しっかりと前を向き、聴いています!

金属探知機の体験もしました!

実際に薬物を運ぶ際に使われた手法を見て、驚いていました!

あらためて薬物の怖さを知ることができましたね!

音楽祭の活動スタート(2年生)

家庭科の授業では、飲み物の糖分を測定していました。

計測する機械に、飲み物を1滴入れると測れるそうです。

ただ見てるだけなのに、楽しそうですね!

測定が終わり暇そうな方々が、飲み物が入っていた入れ物で、ピラミッドを作っています・・・。授業中ですよ・・・。

先生の話を聴く時は、しっかり切り替えています!さすがです!

昼休みは、英語のスペリングテストに自主的に再挑戦している方々がたくさんいました!点数上がったかな?

5時間目には、昨年の音楽祭の映像を見て、今年度の音楽祭への決意を記入しました!

みんなの心に残る。聴いた人の心に残る。そんな音楽祭をみんなで作り上げていこうね!

授業&給食スタート(2年生)

本日から授業が始まりました。

理科の授業では、実験をやる前に課題などを考えていました。真剣な雰囲気が伝わりますね!

実験では、みんな楽しそうに学んでいました!

最後の担当の先生からの話では、多くの生徒がしっかり前を向いて話を聴けています!

よく見ると下を向いている人も・・・。次はしっかりと相手を見れると良いね!

久々の給食は、ハヤシライス!

みんな美味しそうに食べています!

デザートの冷凍ミカンも美味しかったですね!

冷たさに驚いている人も!

昼休みの時間には、腕相撲をしている人達。

ダンスをしている人・・・。

5時間目に行う英語のテストに備えて、勉強に励む人達。

など様々です。

久々の授業や学校生活で疲れていますね。お疲れさまでした。

やるべきことをしっかりやったら、今日は早めに休みましょう!

身長は伸びたかな?(2年生)

1時間目は、発育測定がありました!

身長は伸びたかな?

学年集会では、みんな良い姿勢で   聴くことができていました。

休み時間には、みんな楽しそうに話をしています!

写真を撮るときに、いたずらをしてくる人たちが2名ほど・・・。いつもどおりです!

学活では、真剣に2学期の目標などを記入しています!

明日からは、授業が始まります。大変ですが、みんなで乗り越えていきましょう!

2学期スタート(2年生)

今日から2学期が始まりました。

始業式では、素晴らしい姿勢で校長先生の話を聞くことができています!

久々の学校でも、素晴らしいです!

代表生徒の話では、2年生の2名から話がありました。

しっかりと考えられた文章でしたね。2学期も目標を達成できるようにみんなで頑張ろうね!

クラスでは、いつもどおり楽しそうに話をしています!

避難訓練のチャイムが鳴った瞬間・・・。

素早く行動していました。

もしも何かあってもバッチリですね!

2学期もみんなで協力し、みんなで努力し、みんなで楽しい思い出をたくさん残せる学期にしましょう!

1学期最終日(2年生)

本日は終業式です!校長先生の話を良い姿勢で聴いています!

クラス代表・生徒会役員の言葉をクラスメイトが話してます。

こちらも良い姿勢で聴いています!

表彰では、部活での表彰!おめでとう!

ハートフル彦成賞も3名!いつも良い行動をしてくれてありがとう!

通知表を渡した後は・・・。このような表情でした!

ぜひ通知表を確認してください。

2学期は8/28から始まります。忘れ物をしないように気を付けましょう!

1学期もご理解・ご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

ピカピカの2年生(2年生)

昨日は最後の授業でした。

プールの授業では、着衣水泳をしていました!

水に濡れた服はとても重いですが、楽しそうに泳いでいます!

これで万が一があったときも、対策は万全ですね!(何もないのが一番ですが・・・)

栄養士の先生に来ていただき、食育の授業も行いました。

意欲的に取り組めています。

グループ活動では、みんなで考えることができています!

そして本日は、学年集会を行いました!

学級委員の振り返りを良い姿勢で聴いています!

1学期の写真をみんな楽しそうに見ていました!

最後まで顔をあげて、良い姿勢ですね!

3時間目は大掃除を行いました!合言葉はピカピカです!

大掃除では、廊下などの床をピカピカにするためにスポンジで磨いています!

外の掃除も暑い中、頑張っています!

トイレの床もピカピカに磨いています!

教室の窓もピカピカです!

放課後に環境委員の方が、教室をワックスがけしてくれています!

仲良し二人組が息ピッタリでワックスをかけ、もう一人は監督として、ワックスがけ出来ていない所を監視しています!

1学期使った場所を責任もってピカピカにできました!

明日が最終日です!最後まで気を抜かず、楽しく生活しましょう!通知表もお楽しみに!