「日本一読書のまち三郷 第10期子ども司書養成講座 閉講式」が行われました。本校の児童が無事に修了しました。ぜひ、読書の良さ、本のよさを広めてください!


JFAキッズプログラムを4年生で実施しました。あいにくの雨で体育館での実施となしましたが、JFAの講師の方から教えてもらいながら、どの児童も楽しそうにサッカーをしていました。未来の日本代表がこの中から出てくるかもしれませんね!



6年生が東京オリンピック聖火トーチを触らせていただくという貴重な体験をしました。私は触ることができず、うらやましい限りです。



校内林間学校を実施しました。体育館で各クラス考案の企画を行ったり、空き缶を使って飯盒炊飯をしたり、夜の校舎で肝試しをしたりとたくさんの思い出を作ることができました。ご協力いただいたPTAの方々、地域の方々、誠にありがとうございました。



校内陸上記録会を実施しました。どの学年のリレーの選手も全力でベストタイムを出そうと走り切りました。


本日は雨の影響で校庭のコンディションが悪く、各教室でわくわくタイムを実施しました。6年生が趣向を凝らした遊びをどの学年の児童も楽しんでいました。



三郷市陸上競技合同記録会に参加する6年生に、1~5年生からエールを送りました。6年生の一人一人が自分の限界に挑戦し、実力を120%出し切ってください。彦成小学校から応援しています!



11月28日(日)、地域の方々、保護者のみなさまと協力して資源回収を実施しました。冬の訪れを感じさせる寒さの中ではありましたが、無事に終えることができました。ご協力してくださったみなさま、誠にありがとうございました。

4年生が社会科見学を実施しました。東秩父村紙の里に行き、川越の町並みを見て、菓子屋横丁で買い物をしました。普段できない貴重な体験をすることができました。


