まもなく水泳学習が始まります。
放課後の時間に職員で、心肺蘇生について研修しました。子供達が安心・安全に水泳学習に取り組めるよう、円滑な「分担」と「チームワーク」を大切に職員一同、がんばっていきます。

歌声集会がありました。
以前のように全校集まって行うことはできませんでしたが、各クラスで楽しく、今月の歌の「グッデイ グッバイ」を歌い、楽しんでいました。

本日は、今年度初のわくわくタイムでした。校庭に集合して、自己紹介や簡単に盛り上がるゲームなどをして楽しんでいました。

本日は、プール清掃が行われました。6年生が、彦成小学校の水泳学習のために張り切って掃除してくれました。
とってもピカピカになりました。

月曜から個人面談を実施しています。ご多忙の中、ご来校していただきありがとうございます。学校生活で気になることがありましたら、なんなりと担任にお申し付けください。


硬筆練習が始まりました。精神を集中して、自分と向き合っている姿は、静かながらも気力あふれています。

地域の方のご協力のもと、5年生が田植え体験を実施しました。児童たちは泥だらけになりながらも、楽しそうに田植えをしていました。ご協力いただいた方々、誠にありがとうございました。



4、5、6年生が埼玉県学力・学習状況調査に取り組みました。
どの学年も最後まであきらめることなく、全力でがんばりました。



今日は初めて全校が集まって朝会を行いました。一つ下の学年の手本となる
素晴らしい姿勢で、朝会に参加することが出来ました。