2022年7月21日 巡回ラジオ体操 みんなの体操会

NHKラジオで行っている「巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が、セナリオハウスフィールで実施されました。

彦成小からも4・5年生を中心に約30人が参加しました。6:30の生放送に合わせて早起きしてみんながんばりました。

この企画は市政50周年も兼ねており、約1000人の市民の皆さんも参加されました。

 

 

2022年7月23日 楽しい時間はあっという間です。

さきほど、羽生を出発しました。「ぜん」を合言葉に過ごした令和4年度林間修学旅行。キャンプファイヤーやウォークラリーに全力で自然に親しみ、日新館や鶴ヶ城で文化を学びました。黙食や自分のものでないゴミの持ち帰りなど、たくさんの善行をしました。班や学級での行動で成長するために前進し続けました。だからこそ、全員の笑顔あふれる林間修学旅行になりました。この貴重な三日間での経験を今後の人生の糧として欲しいと職員一同願ってやみません。あともう少しで彦成小学校に着きます。もうしばらく、お待ちください。

最後に、たくさんのHP閲覧、誠にありがとうございました。この辺りで、筆を置かせていただこうと思います。

2022年7月23日 わっぱ飯?!

福島での最後のごはんです。わっぱ飯を食しました。とっても美味しかったです!食後はお土産タイムです。ホテルで賢く買い物をした人は、ここでも買うことができますね?!さぁ、4年生で学習した概数を活用できるかな???

そして、先ほど三郷に向けて出発しました。さようなら、福島!また会う日まで!

2022年7月23日 人生初?!

みんなで鶴ヶ城を見学してきました。鶴ヶ城の中は、鶴ヶ城の歴史について学ぶ資料館となっており、社会の学習を深めることができました。とある児童の感想です。

「ザ福島という感じのお城で、行けてよかったです!」

「中は広くて、頂上から見た景色がよかった!」

2022年7月23日 白虎隊!

お待たせしました!

最終日、最初は飯盛山での散策です。180段ある階段を進むとそこにあるのは、白虎隊霊場です。私は、ここのチェックポイント担当として待っていましたが、みんな息を切らせながらなんとか登り切りました。

上からの眺めは絶景かな!!!

と、思ったら、誰かが両手を挙げているような???

2022年7月23日 いい天気です!

おはようございます。林間修学旅行最終日の朝は、天気にも恵まれ、学年・学級の集合写真も撮影できました。

朝食はこんな感じです。勝って兜の緒を締めよ、なんてことわざもあります。最終日をビシッとしめて、彦成史上、最高の林間修学旅行になるように「ぜん」を全うしていきます!

2022年7月22日 HBD?!

今晩の夕食はこんな感じでした。みんな、バクバク食べていました。

そして、今日は、なんと、我らが6年1組担任小番先生のお誕生日です!サプライズで誕生日をお祝いしました。6年生の絆がさらに深まる一幕でした。

二日目のHP更新はこれにて終了です。児童たちは、静かに夢の世界へと旅立ちました。不定期の更新ではありましたが、たくさんの閲覧、ありがとうございました。いよいよ、明日が最終日です。明日もよろしくお願いします。

ko

この後、サプライズがあることなんてつゆ知らずな小番先生。

2022年7月22日 何を買おうかなぁ~???

お風呂の後、お土産を購入しました。保護者の皆様、楽しみにしていてくださいね?何を買って帰ってくるでしょうか???

2022年7月22日 部屋では・・・?

お風呂まで少し時間があるので、お部屋で少し休憩です。男女ともに仲良く過ごしています♪

2022年7月22日 感動の再会!

保護者の皆様のパワーもあって、雨はふっていましたが何とかウォークラリーをすることができました。どの児童も、足元が滑る中、一歩ずつ進み続け、班で協力してゴールにたどり着くことができました。スタートしたときに比べ、児童たちの背中が少し大きく見えたように感じました。この後は、お土産タイムです!