2022年9月15日 5年生稲刈り体験

5年生が稲刈り体験をしてきました。

普段食べているお米がどのように収穫されるのか学ぶことができました。

2022年9月6日 わくわくタイム

Todo: Add Content...

2学期、最初のわくわくタイムが行われました。

6年生のリーダーシップのもと、各グループに分かれて、楽しく活動をすることができました。

学校運営協議会報告

先週8月31日令和4年度第2回学校運営協議会が開催されました。

今回は、主に「1学期の学校自己評価」と「学校応援団」について協議しました。

詳しくは議事録をご覧ください。

 

 

 

2022年9月5日 世界遺産に挑戦だ!

算数の「拡大図と縮図」の場面で、世界遺産「ナスカの地上絵」ならぬ、「彦成の地上絵」に挑戦しました。校庭に描いたものは、彦ドラです。児童たちは、角度や縮尺を緻密に計算して作成しました!

2022年9月2日 不審者対応訓練

9月1日 避難訓練がありました。不審者が侵入を想定した避難でドキドキしながらも、真剣に取り組むことができました。

2022年8月30日 みんなで草むしり!

今日は学校全体での除草作業をしました。夏休みで生い茂った雑草をみんなで一生懸命抜きました。

2022年8月30日 8月31日学校運営協議会開催いたします

8月31日 学校運営協議会を開催いたします。

傍聴を希望される場合は、学校へご連絡ください。

2022年8月29日 2学期がスタート!

令和4年度2学期が始まりました。1学期同様、新型コロナウイルス感染防止を徹底しながら気力あふれる児童を育んで参ります。

2022年8月25日 2学期に向けて準備を!

明日から2学期は始まります。児童のみなさん、宿題は大丈夫ですか?私達、彦成小学校職員は明日から始まる2学期にむけて研修をしたり、校内整備をしたりと準備を進めています。明日、みなさんとお会いできることを楽しみにしております!

2学期を迎えるにあたって

保護者の皆さまへ

 

 日頃、本校の教育活動に御協力いただきありがとうございます。

 さて、まもなく夏季休業が終了し、2学期が始まります。お子様の様子はいかがでしょうか。元気にお過ごしでしょうか。お子様の中には、久しぶりの登校に不安を感じていたり、生活リズムの乱れや睡眠不足などにより体に不調を感じていたりすることがあるかもしれません。また、進路や学業、友人関係等に悩みを抱えているかもしれません。御家庭で、お子様の様子をよく観察していただき、少しでも不安な様子が見られたら、できる限りお子様に寄り添い話を聴いてあげてください。もし、心配な様子が見られたら、遠慮なく学校に御相談ください。

 

 学校でお子様に会えるのを職員一同、楽しみにしています。

 

リーフレット(SNS相談)

リーフレット2(相談窓口等一覧)