本日、予告なしの避難訓練を行いました。震度6の地震があり、余震への備え、引き渡しの体制への準備までを落ち着いて行うことをめあてとしました。学級でしっかりと振り返り、有事の際に適切な避難行動をとることができるように確認できましたか?


本日は全校朝会がありました。校長先生からは「温かい言葉でいっぱいにしよう」という内容のお話、今月の生活目標「手洗い、うがいをしっかりしよう」について養護の先生からのお話がありました。また、書き初めの表彰もありました。放課後の公園で、体調が悪くなった地域の方に救急車を呼んで助けることができた児童の紹介もありました。素晴らしい判断力と勇気に拍手です。



明日は校内なわとび大会です。6年生が1年生になわとびを教えたり数えてあげたりしています。明日は自分のめあてが達成できるといいですね。


竜巻が起こったときに備えて、避難訓練を行いました。学級でしっかりと振り返りを行い、いざという時のために行動できるようにしましょう。

今日から放課後彦成クラブにICTが新設されました。ICT支援員の方のご協力を得て進めています。今日はプログラミングを体験しました。

