2024年2月22日 子ども110番の家訪問

通学班の班長が中心となって子ども110番のお宅を訪問し、1年間お世話になったお礼の気持ちを伝える手紙を渡しました。いつも子どもたちの安全を見守ってくださりありがとうございます。手紙を届けてくれた6年生、新班長さんありがとうございました。

 

2024年2月20日 授業参観・懇談会2

123年生の授業参観・懇談会が行われました。

お子様がさらに成長して次年度を迎えられるように残り1カ月教員全員でサポートしていきます。保護者の皆様2日間に渡り、授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました。

2024年2月19日 授業参観・懇談会1

456年生で3学期の授業参観・懇談会が行われました。お子様の1年間の成長をご覧いただけたかと思います。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

明日は123年生の授業参観・懇談会が行われます。引き続きよろしくお願いします。

2024年2月15日 3年生講堂見学

3年生は社会科の学習で三郷市のうつりかわりについて学習しています。今日は彦成小学校の隣の講堂記念館を見学し、昔の三郷市の人が使っていた道具を見学しました。

 

2024年2月15日 彦成遊び王国にご招待!

2年生が生活科の学習でおもちゃつくりをしました。今回はそのおもちゃを使って1年生をご招待!遊び王国を開きました。2年生のお兄さんお姉さんが遊び方をやさしく教えてくれて1年生も楽しむことができました。

 

2024年2月10日 彦成小学校150周年式典

彦成小学校が創立150年をお祝いする式典が行われました。150周年式典には彦成小学校に携わった多くの方にお越しいただきました。

式典の後には6年生が企画したイベントや、PTAの方々によるイベントで彦成小学校の150周年をお祝いしました。

お越しいただいた来賓の皆様、PTAの皆様、地域の皆様、ありがとうございました。そしてこれからも彦成小学校をよろしくお願いします。

2024年2月8日 150周年練習

土曜日の彦成小学校150周年記念式典に向けて全学年で準備を進めています。当日が楽しみですね。

2024年2月7日 プレプレゼンテーション 

9日に「プレゼンテーションコンテスト」があります。それに向けて代表児童が5・6年生に発表をするプレプレゼンテーションを行いました。テーマは「海の豊かさを守ろう」です。

2024年2月8日 けやき学級なわとび大会

けやき学級で縄跳び大会が行われました。挑戦する種目や時間を自分たちで選んで挑戦しました。最後は全員で長縄にも挑戦しました。

2024年2月5日 2月全校朝会

2月の全校朝会が行われました。先日行われた全国いじめ問題子供サミットに参加した児童会が発表しました。校長先生からは「幸せのために自ら考え行動することが大切だ」という話がありました。もうすぐ学年が一つ上がります。今日の話を意識して生活していきたいですね。