東埼玉環境組合第1工場(通称リユース)に見学に行きました。
今日は人数の関係で4年1組と2組の半分です。
大きなクレーンや最新の設備に驚きがたくさんありました。


1日は二年生が一年生を連れて学校を案内する1年生学校探検がありました。彦成小学校の1年先輩に手を引かれながら、楽しく学校のことを知ることができました。


離任式があり、昨年度彦成小学校にいらっしゃった先生方と子ども達が再会するごとができました。離任された先生方、長きにわたり彦成小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。先生方の更なるご活躍をお祈りしています。


運営委員会の児童があいさつ運動を行い、朝のあいさつを盛り上げてくれています。


交通安全教室がありました。三郷市交通安全課と交通安全母の会の方にお越しいただき、安全な道の歩き方や交通のルールを学びました。ご指導ありがとうございました。


6年生が、埼玉県埋蔵文化財調査事業団さんによる「古代から教室へのメッセージ」を行いました。
本物の土器に触れる貴重な体験を通して、歴史への興味を深めました。


今日は1年生を迎える会がありました。新しく彦成小学校の仲間入りをした1年生を2年生から6年生がプレゼントや発表で歓迎しました。



放課後彦成クラブ
今週から放課後彦成クラブがスタートし、バレーボール・バドミントン・バスケットボールがスタートしました。ご協力いただいた地域の方やボランティアの方々ありがとうございました。
バレー


バドミントン


バスケットボール


今日は4・5・6年生で授業参観と懇談会が行われました。新しい学級の様子はご覧いただけましたでしょうか。たくさんのご参加ありがとうございました。明日は2・3年生の授業参観と懇談会があります。是非ご参加ください。


彦成小では体育の授業に力を入れています。
1年間の最初の体育授業「体育開き」も工夫して行っています。

今日は1年生にとって6年間最初の授業でした。
びしっとかっこいいところ、1年生らしいかわいいところ、1時間の中でたくさん見せてくれました。

