今週から放課後彦成クラブの英語がスタートしました。1年間よろしくお願いします。


朝読書の時間に読書ボランティアの方にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。どのクラスも真剣に聞いていました。読み聞かせをしていただいたボランティアの皆様ありがとうございました。


6年生が全校で使うプールの清掃をしてくれました。6年生のおかげできれいなプールでプール開きが行えそうです。6年生の皆さんありがとうございました。


ワールドワイドクラブでは定期的に英語を使ったレクを企画しています。今日は、3・4年生と一緒に英語を使ってジャンケン列車をしました。ALTの先生も参加し、楽しく遊ぶことができました。


先日行われた緑の羽根募金では4年生が活動の中心となって各クラスをまわって声かけや集金を行いました。集まったお金は緑を増やす取り組みに使われます。


5年生が総合の学習で田植え体験を行いました。初めての体験に緊張しながらも全員が楽しく田植えをすることができました。貴重な経験をありがとうございました。


14日~16日にかけて埼玉県学力学習状況調査を実施しました。
本日は4年生が実施しました。
今年度からCBT調査ということで、タブレットを使って受験をしました。
結果が楽しみですね。

けやき学級でホームセンターに野菜の苗を買いに行きました。
何の苗を買うか計画をたて、自分でお金を支払う体験をしました。
学校に戻ってからは早速苗を植えました。おいしい野菜を育てましょう!

