2024年10月28日 全校朝会

11月の全校朝会がありました。校長先生からは、自分も大切にし相手も大切にすることについてお話がありました。11月の生活目標「机やロッカーをきれいに整頓しよう」についてのお話や絵画や彦スタの表彰も行いました。11月も頑張りましょう。

 

2024年10月28日 4年生虚空蔵様うなぎの放流と出前授業

4年生が、彦成小と隣接する彦倉虚空蔵尊でうなぎの放流と東京大学の金子名誉教授による「うなぎ学」の出前授業を行いました。この地域に伝わる三郷の民話「虚空蔵様とうなぎ」から、うなぎについて学ぶ機会をいただきました。300年の歴史がある本堂の中でクイズなどを交えてうなぎの生態等について教えていただきました。新たな発見がたくさんありましたね。本日10月28日(月)、NHKの18時からのニュースの中で放映予定です。

2024年10月24日 3年生イトーヨーカドー見学

3年生が社会科の学習でスーパー見学に行きました。普段は見ることができないバックヤードの中を見せていただいたり、お店の工夫についてお話しいただいたりしました。イトーヨーカドーの皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

2024年10月24日 花の輪運動 4年生・保護者ボランティアの皆さま

花と緑の農芸財団「花の輪運動」でノースポール、ビオラ、パンジーの苗を200株いただきました。4年生と保護者ボランティアの皆さまで学校の花壇に植えました。花が咲くのが楽しみですね。4年生と保護者の皆さま、ありがとうございました。

2024年10月22日 3分間走スタート

運動会も終わり子ども達は持久走大会に向けた練習が始まっています。今日のなりスポでは全校で3分間走が行われました。

6年生にとっては小学校生活最後の持久走大会。練習にも熱が入ります。

2024年10月22日 保護者ボランティアありがとうございます

保護者の皆さまが、落ち葉はきや家庭科のサポートのボランティアに来てくださっています。とても助かります。ありがとうございます。

2024年10月22日 持久走大会に向けて

業前、業間のなりスポが、今日から3分間走を中心とした内容になりました。持久走大会に向けて、練習を積み重ねていきましょう。どの学年も、一生懸命走っていました。

2024年10月19日 運動会 ありがとうございました

天候にも恵まれ、運動会が無事終了しました。今年の優勝は黄色組でした。3組とも最後まで全力でやり抜きました。応援ありがとうございました。

 

2024年10月18日 運動会準備 明日に向けて

高学年の児童が、明日の準備をしています。とても頼りになる高学年です。全体練習も立派でした。明日は彦成魂全開で頑張りましょう。

2024年10月17日 1年生らんどせるブックよもよも

三郷市北部図書館の方から、1年生に本のプレゼントがありました。1年生はニコニコでした。大切に読みましょう。