2025年9月13日 「中学校英語弁論大会」を終えて・・・ New!

 代表生徒の皆さんは、夏休みからスピーチ内容を考え、発音や表現力を一生懸命練習してきました。入賞は叶いませんでしたが、精一杯がんばる3人の生徒の皆さんの姿は、今でも目に焼き付いています。ぜひ、その時のスピーチ内容を(要約にはなりますが)、今日は、皆様にもお伝えしたいと思います。

〇1人目「My Dream on Fire」

 僕が6歳の時、幼稚園で消防士が来てくれて、僕に子供用の消防服を着させてくれたり、色々体験させてくれたことを今でも鮮明に覚えている。その時、消防士は、重い服を着ても平気なことや「人助け」をするという魅力について僕に教えてくれた。僕は当時、消防士の魅力を素晴らしいと思い、「僕もこんな人になりたい」と思った。そして、僕は今、その夢を叶えるために、色々なことに取り組んでいる。

〇2人目「From Gorillas to The World」

 「私は、ゴリラが大好きです。(略)ほとんどの人は、それを「怖い」とか「強い」と思ったことでしょう。私は、このように思ってしまうのは「偏見」だと思います。コミュニケーションにおいて、第一印象だけですべてを決めつけてしまう行為は、とても危険なことです。このようなことを繰り返していると、いったいどうなってしまうのでしょうか?

〇3人目「The Hospitality to Everyone」

 皆さんは、自分の持っている力を「どこで」「誰のために」役立てていますか。私は、中学生になって今まで自信をもって「人の役に立っている」とは言えません。内気な性格が邪魔をして、一歩を踏み出せないでいます。今日は、私の祖母との交流を通しての話をしようと思います。「誰かのために」全力で努力をすることと、その努力を継続していくことを通して、私は周囲の人々に影響を与える人になりたいです。

 

◎英語科の先生、ALTの先生との練習を重ね、迎えた当日。緊張の様子が伝わってきましたが・・・、とても頑張っていましたね! 本当にお疲れさまでした。そして、この経験を次に活かしていってくれることを、心より願っていますね!


2025年9月13日