昭和37年 |
4月1日 |
中学校統合により三郷村立北中学校が設置される |
昭和39年 |
10月1日 |
町制施行により三郷町立北中学校に改称 |
昭和40年 |
10月21日 |
新校舎起工式 |
昭和41年 |
3月13日 |
校旗制定 |
昭和41年 |
7月18日 |
新校舎工事完了管理引き継ぎ |
昭和41年 |
9月1日 |
実質統合となり、第2学期始業式と併せて開校式を行う |
昭和41年 |
9月1日 |
校歌制定 |
昭和42年 |
7月1日 |
校舎竣工式 |
昭和43年 |
2月20日 |
校地拡張完成 |
昭和43年 |
6月12日 |
技術科室完成 |
昭和45年 |
4月1日 |
特殊学級1学級開設 |
昭和46年 |
4月1日 |
特殊学級1学級増設 |
昭和47年 |
5月3日 |
市制施行により三郷市立北中学校に改称 |
昭和47年 |
9月3日 |
学校給食開始 |
昭和48年 |
2月28日 |
屋内運動場完成 |
昭和49年 |
9月23日 |
学校緑化コンクール優良校受賞 |
昭和50年 |
4月1日 |
学区変更により彦成中を新設分離 |
昭和50年 |
4月1日 |
学校給食中断 |
昭和53年 |
4月1日 |
ミルク給食開始 |
昭和60年 |
4月1日 |
文部省指定 「格技(相撲)指導推進校」(3カ年) |
昭和60年 |
6月20日 |
新校舎増築旧校舎改修工事開始 |
昭和61年 |
3月25日 |
新校舎完成現校舎改修終了 屋内運動場、体育舎完成 |
昭和61年 |
8月31日 |
校庭全面整備溝完成 |
昭和62年 |
3月31日 |
特殊学級廃止 |
昭和63年 |
2月2日 |
体育館トイレ完成 |
昭和63年 |
2月29日 |
プール完成 |
昭和63年 |
9月5日 |
学校給食再開 |
平成2年 |
10月1日 |
北校舎外装改修 |
平成2年 |
11月1日 |
夜間照明灯工事終了 |
平成3年 |
10月1日 |
コンピュータ室完成 |
平成4年 |
5月2日 |
開校30周年式典 |
平成7年 |
8月31日 |
北校舎内部改修 |
平成8年 |
8月31日 |
教育相談室完成 |
平成10年 |
11月10日 |
三郷市教育委員会委嘱 「学習指導法の研究」発表会 |
平成11年 |
9月30日 |
北校舎耐震補強工事、トイレ改修終了 |
平成12年 |
7月10日 |
屋内運動場床全面改修 |
平成13年 |
10月13日 |
開校40周年記念合唱コンクール開催 |
平成14年 |
1月31日 |
防犯監視システム設置 |
平成19年 |
3月28日 |
女子ハンドボール部全国大会準優勝 |
平成19年 |
4月20日 |
南門完成 |
平成19年 |
10月25日 |
生徒駐輪場完成 |
平成20年 |
3月29日 |
男子ハンドボール部全国大会3位 |
平成21年 |
6月15日 |
普通教室扇風機設置 |
平成22年 |
2月7日 |
地上デジタル放送設備設置 |
平成22年 |
4月1日 |
三郷市教育委員会委嘱 「算数・数学重点課題研究」 |
平成22年 |
8月20日 |
女子ハンドボール部全国大会第3位 |
平成23年 |
4月1日 |
埼玉県教育委員会委嘱「体力課題解決研究指定校」 |
|
|
三郷市教育委員会委嘱「学力向上推進研究」 |
平成23年 |
10月15日 |
創立50周年記念式典挙行 |
平成23年 |
11月18日 |
埼玉県体力課題解決研究中間発表会 |
平成24年 |
10月9日 |
屋内運動場耐震補強等工事完了 |
平成24年 |
10月15日 |
スケアードストレイト教育技法による自転車交通安全教室開催 |
平成24年 |
11月9日 |
JOCオリンピック教室開催(2年生対象)
オリンピック金メダリスト米田功氏、オリンピック代表田中光氏
鶴岡剣太郎氏来校 |
平成24年 |
11月15日 |
同上 |
平成24年 |
11月20日 |
埼玉県教育委員会指定「体力課題解決研究校」 |
|
|
三郷市教育委員会委嘱「体力向上推進校」研究発表会 |
平成25年 |
7月9・10日 |
JOCオリンピック教室開催(2年連続)オリンピック代表野村智宏氏、
村上睦子氏来校 |
|
8月13日
|
月間生徒指導9月号(学事出版)に掲載される |
|
9月2日
|
ブックストリート完成 |
|
9月24・25日
|
全国生徒会サミット参加 |
|
10月1日
|
よもっとひろば完成 |
|
11月14日
|
全国学校体育優良校授賞式 |
平成26年 |
2月1日
|
読書フェスティバル参加(1年) |
|
3月15日
|
ハンドボール部女子全国大会出場 |
|
6月26・27日
|
JOCオリンピック教室開催(3年連続本県1校のみ) |
|
8月2日
|
科学の甲子園ジュニア6チーム参加(市内2位) |
|
8月7日
|
ハンドボール部関東大会出場 |
|
8月22日
|
いじめゼロサミット参加(5名) |
|
10月2日
|
三郷市小中学校陸上競技親善大会総合優勝・入場行進賞 |
|
10月25日
|
ベイシア21世紀財団助成団体決定 |
|
11月19日
|
自転車通学安全モデル校指定(全国で12校) |
|
12月6日
|
第28回毎日カップ中学校体力つくりコンテスト優良賞 |
平成27年 |
1月1日
|
教育新聞に「いじめを許さない学校づくり」掲載 |
|
3月27日
|
都市計画道路新和吉川線開通記念式典吹奏楽部演奏 |
|
7月7日
8日
|
JOCオリンピック教室実施(4年連続) |
|
7月26日
|
女子ハンドボール部 学校総合体育大会県大会優勝 |
|
8月7日
|
女子ハンドボール部 関東大会3位 入賞
全国大会出場決定 |
|
8月22日
|
女子ハンドボール部 全国中学校ハンドボール大会出場
於:岩手県花巻市総合体育館 |
|
10月22日
|
埼玉県教育委員会教育長 関根郁夫先生 来校 |
|
10月27日
|
郷土を描く美術展2年連続埼玉県知事賞受賞 和田美結さん |
|
11月13日
|
女子ハンドボール部 新人体育大会 県大会優勝(3年連続)
於:三郷市総合体育館 |
|
12月7日
|
スマホの使い方 グリー講演会 |
|
12月17日
|
キャリア教育優良学校文部科学大臣賞受賞
於:国立オリンピック記念青少年総合センター |
平成28年度 |
2月12日
|
「夢と豊かな心を育む講演会事業」
元西武ライオンズ投手 松沼博久 氏 来校 |
|
4月22日
|
熊本地震募金約7万円、三郷市役所を通じて寄付 |
|
7月30日
|
女子ハンドボール部学校総合体育大会県大会優勝 |
|
8月8日
|
女子ハンドボール部学校総合体育大会関東大会出場 |
|
10月14日
|
郷土を描く美術展3年連続埼玉県知事賞受賞 和田美結さん |
|
11月11日
|
女子ハンドボール部 新人体育大会 県大会優勝(4年連続)
於:三郷市総合体育館 |
|
11月18日
|
小中連携実践的防災訓練実施 |
平成29年 |
1月8日
|
女子ハンドボール部 春の全国中学生選手権大会埼玉県代表決定戦 優勝 |
|
2月5日
|
三郷シティハーフマラソン大会 生徒80名、教諭5名出場 |
|
3月26日
|
女子ハンドボール部 全国中学生ハンドボール選手権大会出場
於:富山県氷見市 |
|
3月31日
|
音楽室、美術室、第1・第2理科室にエアコン設置完了
(インターA地区土地区画整理組合より御寄贈) |
平成30年 |
3月 |
全国中学生ハンドボール大会準優勝(富山県氷見市) |
|
8月3日 |
科学の甲子園Jr埼玉県予選会8位 |
|
8月8日 |
関東中学校陸上大会1年女子800m4位(千葉県千葉市) |
|
8月10日 |
関東中学校ハンドボール大会女子準優勝・男子3位 |
|
8月20日 |
全国中学校ハンドボール大会男女ベスト16(山口県周南市) |
|
9月15日 |
吹奏楽部西関東大会銀賞(群馬県前橋市) |
|
10月20日 |
ベイシア21世紀財団助成団体決定(ハンドボール) |
|
11月 9日
|
新人兼県民総合体育大会県大会男女優勝(ハンドボール)
女子6年連続12度目・男子2年連続4度目
|
平成31年 |
3月23日 |
第14回春の全国ハンドボール選手権大会男女ともベスト8 |
令和元年 |
7月23日 |
学校総合体育大会柔道県大会個人男子ベスト8 |
|
7月30日 |
男子ハンドボール学校総合体育大会県大会優勝 |
|
7月31日 |
吹奏楽コンクール東部地区大会金賞 |
|
8月 8日 |
学校総合体育大会水泳関東大会1年女子 200m平泳ぎ3位 |
|
8月22日 |
ハンドボール学校総合体育大会全国大会ベスト8 |
|
8月25日 |
第42回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会
100m平泳ぎ8位入賞
|
|
11月22日 |
第70回埼玉県統計グラフコンクール埼玉県統計協会会長賞受賞 |
|
|
|
令和2年 |
1月13日 |
第15回春の全国中学生ハンドボール選手権大会埼玉県予選会男子ハンドボール部優勝
(3月の春の全国中学生ハンドボール選手権大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止)
|
|
11月6日 |
三郷市教育委員会委嘱「学力向上推進研究」発表会 |
令和4年 |
11月11日 |
三郷市教育委員会委嘱「教育課題推進研究」発表会 |
令和5年 |
2月15日 |
大規模改修工事終了(令和4年6月8日~) |
|
3月28日 |
男子ハンドボール部「春の全国中学生選手権大会」ベスト8(富山県氷見市) |
|
4月1日 |
男子バスケットボール部復活(平成21年度廃)) |
|
8月25日 |
全国中学校陸上競技選手権大会陸上競技男子走り幅跳び出場(愛媛県) |
令和6年 |
3月15日 |
令和5年度学校環境緑化コンクール優良賞(埼玉県緑化推進委員会) |
|
8月17日~ |
全国中学校水泳競技大会女子50m自由形出場(石川県) |
令和7年 |
1月25日 |
第30回西関東アンサンブルコンテスト木管三重奏金賞(山梨県)…4県(新潟、群馬、埼玉、山梨)予選参加チーム数1210チーム(西関東大会参加チーム数38チーム、金賞12チーム)
|