「最終週とタブレット」
いよいよ1学期も最終週です。子供たちの気持ちは、既に夏休みに行っているかも知れませんが、あと4日間の登校日があります。楽しい夏休みに入れるよう、一日、一日を大切にしていきます。
月曜日の朝の時間は、これまた1学期最終回の読み聞かせの時間です。様々なジャンルの本を読んでいただいていますが、今日はここの季節にピッタリ?な読み聞かせもありました。
その本の題名は「更屋敷」です。読み手は、声を震わせたり声のボリュームを上げ下げしたりと、臨場感たっぷりでした。1年生の教室が、いつもと違う感じがしました。緊張感のある時間となりました。

6年生は、着々と林間修学旅行の準備を進めています。キャンプファイヤーの練習も、採取段階です。今日は、体育館で全員で楽しむためのゲームの取り組み方や全体の振興の仕方を練習しました。
各担当者が、きびきびと活動しているのはもちろんのこと、指示を受ける子供たちも、それをしっかりと受け止めて、大変協力的なのが印象的でした。

協力繋がりで、今日は「ICT支援員」さんの登校日です。多くの学級でタブレットを使いながら、子供たちが集中してしかも楽しめる授業を進めてくれました。
タブレットの操作などで困っている子供たちがいると、的確に瞬時に対応してくださるので、集中と楽しさが持続します。私たちも、「ICT支援員」さんから、もっともっと学んで腕を上げていきます。
