• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者連絡アプリ「キュベル」によるメッセージ配信、またはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

「実技」 New!

2025年07月11日

 「実技」

 今日は、全学年で今年度最後の水泳の学習となる、「着衣泳」の実技を学びました。講師は、三郷消防署の職員の皆さんで、非番などの勤務の調整をしてくださり、10名の方々が、指導者として来校されました。

 昨日までの真夏の暑さとは打って変わって、涼しい状況での学習となりました。初めは、肌寒さを感じていた子供たちでしたが、学習が進むにつれて集中度がまして、活発に動いていました。

 2リットルのペットボトルを使用しての背浮きや、何も使用しない場合の背浮きと、基本中の基本の2つの動き方を学びました。

 学習の最終場面で、「3分間背浮きで浮く」にチャレンジしました。どの学年も、これまでの学習の成果があるので、多くの子供たちがチャレンジをクリヤーしていました。

 もちろんですが、5、6年生のこのチャレンジ場面では、プールでの水音がほとんどなく静寂に包まれるほど、見事な背浮きができていました。

 改めまして、三郷消防署の職員の皆様のご指導に、深く感謝申し上げます。尾か月差まで大変良い学習ができました。


 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター