「おつかれさまでしたと三角形」
真夏のような日差しですが、湿度がそれほど高くないので、外でも活動ができています。子供たちは、水分補強をしながら元気に過ごすことができています。
外繋がりで、2年生の子供たちと過ごすことになった3デイズの前川中生ですが、業間休みなどには、子供たちと一緒に校庭で鬼ごっこをしています。
その走りっぷりはものすごく、誰も追いつけません。それもそのはずで、陸上部に所属しているのだそうです。でも、最後の方には、2年生の子供たちが捕まえることができていました。2年生の皆さんも、汗だくでがんばりました。
3デイズは今日が最終日です。前川中生の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

運動繋がりで、5年生は3,4時間目と水泳の学習に全力で取り組んでいたので、午後の学習のエネルギーはと、心配していましたが、杞憂に終わりました。
給食をモリモリ食べてエネルギーを補給できたのか、5時間目の算数に集中して取り組むことができていました。
学習内容は、三角形の作図です。定規、コンパスなどの道具を使いこなしていました。設問は3問です。ぜひ、3問とも確実にクリヤーしてほしいです。
なお、この3つの設問のクリヤーはそう簡単にはいかないので、ある程度の量をこなすことが必要です。自主学習で、取り組むのもいいと思います。ぜひ、チャレンジを!

