• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者連絡アプリ「キュベル」によるメッセージ配信、またはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

2025年5月27日 New!

2025年05月27日

 「紙テープと一目瞭然」

 歯科検診を実施しました。「歯は命」と言われるほどで、これを大切にすることで、全身の健康につながります。

 このあと、健診結果をお知らせしますので、必要に応じて治療をお願いします。学校でも給食後の歯磨きを、引き続きていねいに取り組んでまいります。

 

 算数の時間には1年生が、紙テープを使って身近な物の長さを測っていました。「長さ」の学習です。

測って比べたものは、机、鉛筆、ソフト下敷き、教室備え付けのロッカーです。紙黒板に貼られた紙テープの長さを見ると、それぞれの長さが一目瞭然です。

 子供たちもテープを使って比べると、長さを比べやすいととても納得していました。

 紙テープ繋がりです。3年生が理科の時間に、「ひまわり」の成長の様子を観察しました。学習カードに紙テープを使って成長具合を測り、記録として学習―カード貼り付けます。

 種から双葉、そして今日までの成長を示す紙テープの長さの違いに、子供たちは驚いていました。こちらも、一目瞭然です。


 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター