(3年生) 学校見学へ行こう

 久々に、イレギュラーな時間がない1日でした。6月はテストが2つあります。授業で力をつけましょう。

01

01

10

1-

 理科は理科室で滑車の学習が始まりました。

01

01

01

 昼休みは校長面接。ナイススマイル。

01

 午後は進路学習。興味がある高校の情報を集めました。

01

 行きたい学校が決まれば、目標が定まれば、やる気も倍増します。

01

01

 いろんな学校を見に行きましょう。

91

10

 友達と一緒に参加するのもいいですね。

01

 学習計画を立てている人もいました。だいぶざっくりですが。

01

 さかさまですが、こんな具体的な計画だといいです。何を使って、どれくらいやるのかが一目瞭然。

01

01

 何があったのでしょうか?無事を祈ります。

01

 明日は内科検診と英語の再々テストを実施します。ボランティア合唱隊も募集中!また明日。

(3年生) さて次は?

 体育祭の疲れが抜けきらない顔もちらほら見られましたが、今日は生徒総会に向けた学級討議を行いました。

01

01

01

10

10

1

 6時間目は体育祭の振り返り集会。

01

 みんなが楽しみにしていた23分のスライドショー。

01

 あらためて、みんなの雄姿に拍手。S巻先生、おつかれさま。

01

 感想発表

01

01

01

 実習生からのお話。

01

 H本先生からも、3年生へのねぎらいの言葉と感謝の気持ちが伝えられました。

01

 教室に掲示されるみなさんの感想にもぜひ目を通してください。

01

 青春ですね。若いってすばらしい。

10

 放課後は、今日から始まった校長面接。

01

 グラウンドではサッカー体験教室も。

10

 楽しそうでした。次回、いかがですか。

01

 陸上部も活動中。

01

01

 ところで、今日は東部地区テスト2週間前です。3年生としてやるべきこと、ありますよね。がんばれ3年生。

(3年生) オールアウトの体育祭

 太陽は顔を見せませんでしたが、曇り空で過ごしやすく、最高の体育祭日和でした。

-01

 選手宣誓。teacher度30%でした。ぎりぎりセーフ。

10

 放送委員さんもスタンバイ完了。01

 保健委員さんも準備万端。

01

 最初の種目は徒競走。

017

01

10

10

 予行ではボロボロだった台風の目。

01

01

10

1

0

0

 接戦を制し、みごと1位をゲット!

1

 宅急便リレー。

10

10

1

 クロスカントリー競争。

01

01

 学級対抗リレー

01

01

 1組が1位でゴール!

01

0

 3年のプライドをかけた大なわ。

0

0

9

9

0

0

01

 1位は2組!

01

 そして、最後のえっさっさ。

1

10

01

10

10

1

10

 ソーラン節も最後です。

10

10

10

10

10

10

10

 ソーランリーダーたちから、仲間たちへのメッセージ。

10

 男子リーダーたちも。

10

 お互いへの愛を確認し合ったH先生とゆかいな仲間たち。

10

 オールアウトの体育祭、見事でした。またひとつ、彦成中の歴史に新たな歴史を刻みました。

10

 ご来校いただいた保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました。生徒のみなさんは、ゆっくり体を休めてください。今度登校するのは、27日火曜日です。(ちなみに、東部地区テスト2週間前。)

(3年生) テテテテテテテテテテテテ~♪

 体育祭前日です。写真をたくさん撮りました。ご覧ください。

01

01

01

01

01

01

01

01

01

01

 美術部が作成したスローガン。おみごと。

01

01

01

 いよいよお披露目。気合が入ります。

01

01

01

01

01

 女子のソーラン。

01

01

01

 ハプニングはあったけど(それも2回も)

01

 男子のコール&レスポンスに支えられて

01

01

 H先生のアカペラに支えられて。テテテテテテテテテテテ~♪

01

 踊り切りました。

01

 最初で最後のソーランでした。

01

 男子も明日の本番に向けて気合い入れ。

01

 みんなで校歌を歌って一体感を高めました。

01

01

01

 明日の体育祭が成功することは、もう確信しています。あとはひとりひとりが楽しく悔いなくやりきるだけ。保護者の皆様、赤学年全員でのオールアウトの体育祭をぜひご覧ください。

(3年生) 明日もいい天気になぁれ

 久しぶりに体育祭練習がない1日でした。

01

10

10

今日の給食はメロンつき。喜んでいた人多数。

01

 午後は美術。

01

 ポスター制作ですかね。「野球部員募集!」とか。

01

 なんだろう?緑を大切に?

01

 集中して作業に励む人々。

01

01

01

 放課後は、明日の演技披露会とあさっての体育祭に向けて、グラウンド整備ボランティアが活動しました。

01

01

01

01

01

 3年生からは21名が参加してくれました。ありがとうございました。明日もあさっても晴れますように。

(3年生) 予行練習と振り返り集会

 今日は予行練習を実施しました。

01

01

 「せんせ~」が、teacherの「せんせ~」になっていましたよ。

01

107

 練習だとしても、ちゃんとやる。全力でやる。大事。

01

 楽しんでやることも大事。

01

01

01

01

01

01

 宅急便リレー。3年生はハンデつき。最初から荷物が2つです。

01

01

91

01

 このリカバリーが勝負の別れ目。

01

 順位はともかく、最後まで走り切りました。

01

 運動会の花形、学級対抗リレー。

01

01

01

 大なわは負けられない。3年生の意地を見せるんだ。

10

01

 第2位は3年1組。1位との差はわずか5回。

01

 第1位は3年2組。喜びに沸く人々。

01

 演技は入退場だけ行いました。

01

10

 閉会式でも3年生が活躍。

01

01

 午後は修学旅行の振り返りを行いました。恒例のスライドショー。

01

 それを見ているみんなの顔が笑顔でした。修学旅行が成功した証ですね。

01

 実行委員の話。すべては君たちのおかげです。

01

01

 締めくくりは実行委員長。これで修学旅行の取り組みはすべて終了です。

01

 お待たせしました。中間テストの個票を返却しました。保護者の皆様、ご確認をお願いします。

01

 さらに放課後は、英語の不規則動詞の再テストを実施しました。

01

 今日も盛りだくさんでした。ゆっくり体を休めてください。台風の目、練習しないとまずくない?また明日!

(3年生) 盛り上がる体育祭練習

 夏のような日差しの下、体育祭の全体練習を実施しました。

01

 3年生が手本を示さないとね。

01

 Uさんの指先までピンと伸びた姿勢が、まさにそれです。見せよ後輩への手本。

01

 Tさんの宣誓もかっこいい。

01

 Eさんも凛々しい。

01

 Sさんも負けてない。ちゃんとやるカッコよさ。

01

 少しだけ大なわも練習。

01

01

 見事にばらばら。練習しましょう。

01

 この暑さは、回し手にもこたえます。がんばれ。

-10

 5時間目も学年練習。台風の目。

01

01

01

01

01

01

01

01

01

10

 2組の勝利!

01

 最後は再び大なわ。

01

 見せよ3年生プライド!実習生も飛び入り参加。

01

 明日は予行練習です。水分を十分に用意してください。帽子の着用もOKです。

(3年生) 修学旅行3日目のアナザーストーリー

 天気に恵まれた3日間となりました。最終日の朝です。放心状態の人、まだ夢の中の人、元気な人。

01

01

 早朝6時45分、臨時の実行委員会。ルールの再確認と変更がありました。

01

 朝ごはんはパワーの源です。

01

 3日間お世話になった宿の皆様に向けて、箸袋にプチメッセージ。

01

01

 先生たちからも。

01

 宿の方は、気づいてくださったかな。

01

 小さなことかもしれないけど、気持ちが大事ですね。

01

01

01

101

 「してもらったらうれしいだろうな」と思うことをしてあげる。赤学年が目指す姿です。

01

01

01

 感謝の気持ちは直接言葉でもお伝えしました。

-1

 お楽しみのトロッコ列車。

01

01

10

10

01

 そして竹林へ。

01

10

01

01

 嵐山で最後の班別行動。

01

01

 渡月橋の景色は圧巻です。緑が深い。

01

 保護者の皆様の中には、同じ場所で撮った写真をお持ちの方もいらっしゃるのでは?並べて見比べるのも楽しそうですね。

01

 最後はビュッフェランチ。

01

 あらかわいい。でも、お子様用ですよ。

01

 ポテトー!

01

 あわてないでゆっくりどうぞ。

01

91

 サーモン!

01

01

 デザート!

01

 食べ終わった後、自主的にテーブルを拭いている姿。えらい。

10

 さぁ帰るぞ。

01

 Uさん、寝不足ですか?

01

 最後まで遊びつくします。

01

01

01

01

 これにてアナザーストーリー終了。写真には写らないたくさんの思い出が、いつまでもみなさんの胸の中に残りますように…。

(3年生) 体育祭5日前です

 今朝は生徒朝会。生徒会を代表して、Uさんからの話。

01

 生活安全委員のSさんとEさんが、交通ルールのクイズを出してくれました。

01

 3年1組に教育実習生がやってきました。3週間、よろしくお願いします。

01

 理科の授業風景。

01

10]

01

 英語は不規則動詞のテストを実施しました。おみごとパーフェクト。

01

 困っている仲間には、やさしく手を差し伸べます。

10

 午後はおそらく最後の演技練習。

01

01

01

01

 今週土曜日は、いよいよ体育祭です。天気が心配ですが、保護者の皆様、ぜひご来校ください。

(3年生) 修学旅行2日目のアナザーストーリー

 起床して、みんなで仲良くテレビ視聴。なんだか距離が近いのは、心の距離が近くなった証でしょうか。

01

 朝ごはんもしっかり食べます。

01

01

 修学旅行のメイン活動、京都班別行動に出発。

01

 出発チェックを受けて

01

 行ってらっしゃい!

01

01

09

09

 

 おかえりなさい。やり切った笑顔がはじけます。(班別行動中の様子は、15日更新分をご覧ください。)

21

01

 おみやげもいっぱい。

01

 水族館で、おそろいのぬいぐるみを購入。

01

01

01

 大きなトラブルもなし。

01

 夕食はすきやき。時間が足りないくらい、ものすごい食べっぷりでした。

10

01

01

10

10

01

01

-1

 夜のおたのしみは、実行委員が準備してくれたレク大会。

01

 校長先生も参戦。

01

01

 みんな楽しそう。

01

 とうとう添乗員さんまで巻き込んでしまいました。

01

01

01

01

01

 レクの後はプレイタイム。一番盛り上がったのは、H先生のプロポーズの言葉。悲鳴や歓声が響いていましたね。

01

01

 おまけ その1  S巻先生が描いた菅原道真。

01

 おまけ その2 はんにゃシスターズ どちらがかわいいですか。

01

 なお、同行した写真屋さんが撮影した集合写真やスナップ写真は、スキー教室の時と同じように、後日オンラインでの購入が可能となります。準備ができ次第、お知らせいたします。