3年生のピックアップ情報 3年生のピックアップ情報 一覧へ一覧へ

(3年生) そうだ京都行こう

 修学旅行を明日に控え、大きな荷物を持って登校。

01

10

 学年だよりも修学旅行についての内容です。保護者の皆様もご一読願います。

01

 今日も演技練習からスタートです。目指すレベルまで引き上げるのは、リーダーの熱い気持ちです。

01

01

01

01

 今日の理科はこれ。

01

 記録テープがポイントですね。

01

 いやいやそうじゃなくて。

01

10

01

01

 明日はいよいよ修学旅行本番。最終係別会議と班会議。

01

10

01

01

 直前集会では最終確認と荷物点検。

01

01

01

01

 荷物はひと足先に京都へ出発。

01

01

 今日は給食を食べて下校です。明日の荷物の準備をしてください。しおり、筆記用具、お小遣いの3つだけは、何が何でも忘れないこと。集合時刻が早いので、今日は早く寝ましょう。寝不足や体調不良では、せっかくの修学旅行が台無しです。万が一、遅刻や不参加の場合は、本部携帯に電話連絡をお願いします。それでは、明日!

(3年生) 幸せな報告 ※写真多めです。

 朝読書の時間は、修学旅行のしおりを読み込んでいます。

01

01

 1時間目は久しぶりの演技練習でした。

01

 リーダーのみなさん、凛々しいです。次回はもっといい練習に。

01

 2時間目は修学旅行の準備。頭の切り替えが大変です。

01

 しおりの表紙に楽しみな気持ちがあふれています。

01

 計画の修正に苦労している班も。リーダー、がんばって!

01

01

-1

01

01

01

01

01

01

 トムも修学旅行に特別参加するそうです。

01

 通常の授業も頑張ります。

01

 リコーダーの練習。

01

01

 社会のテストが返ってきました。笑顔ですね。

01

 恒例の見せあいっこ。

01

 合同帰りの会。学級委員から、中間テストと修学旅行の話がありました。

01

 家庭学習取組の表彰。1組の第1位はMさん。

01

 第2位のHさん。近いな。

91

 第3位のHさん。

01

 2組の1位はMさん。

01

 第2位はAさん。

01

 第3位はKさん。

01

 専門委員会報告。

01

 今日のメインイベントは、H先生の話。

01

 4月のH坂先生の幸せな報告に続き、H本先生からも幸せな報告がありました。Oさんの驚いた表情に注目。

01

 温かい拍手をありがとう。「じゃあ、6月はS巻先生から幸せな報告?」と期待している人がいますが、それはなさそうです。

01

 放課後は、修学旅行実行委員会、えっさっさリーダー会、ソーランリーダー会と3つの会議が開かれていました。掛け持ちの人も多数。

01

01

01

 この週末は、荷づくりと健康管理です。しおりをよく確認して、忘れ物がないようにしましょう。月曜日の朝は、荷物持参で登校します。保護者の皆様、サポートをお願いします。

(3年生) 中間テスト

 3年生になって初めての定期テストです。

10

 1時間目は英語。

01

01

01

01

01

01

01

01

01

 解答用紙に空欄なし。

01

01

 休み時間も勉強。

01

 筆記用具の準備もOK。ちょっと多すぎる気もしますが。

01

01

01

 今日唯一のホッとできる時間。

01

01

 家庭学習取組の結果はこのとおり。明日の合同帰りの会で表彰します!

01

 おつかれさまでした。次は修学旅行です。初日の集合時刻や集合場所を知らない人がいました。心配だ。とても心配だ。すごく心配だ…。

(3年生) 準備!

 ゴールデンウィークが終わりました。4日間の成果がこれ。微妙な人多数。

01

 一方、シールが渋滞している人も。

01

 修学旅行6日前です。班別行動計画の準備も最終段階。

01

01

10

01

01

01

01

01

01

10

 そして、明日は中間テスト。こちらの準備も抜かりなく。

01

01

01

01

 今日は5時間授業です。帰宅後は、勉強してください。準備がすべてです。健闘を祈ります。がんばれ3年生!

(3年生) 明日から4連休

 今日は、「埼玉県学力・学習状況調査」でした。

01

 すべてタブレットでの解答です。

01

01

01

01

01

91

10

 修学旅行班別行動計画の見直しと修正を行っています。

01

10

01

01

01

01

01

01

01

 今日のS巻先生のご飯は、エアーズロックのようでした。さすが育ちざかり。

01

 昼休みは、ソーランリーダーたちが、1年生との練習会を行いました。

01

01

 明日から4連休です。テストの準備や修学旅行の荷造りなど、優先すべきこと、やるべきことをしっかりやって、楽しい4日間にしましょう。連休明けは、中間テスト前日です。よい連休を!

(3年生) 怒涛の5月

 5月です。修学旅行に向けた準備も大詰め。しおりを何度も読みましょう。

01

101

01

 新幹線とバスの座席も決定。

01

01

 学級委員さんがリーダーシップを発揮しています。

01

01

 給食の時間、最近よく見かける光景。今日はアシスタントも。たくさん食べて大きくなってね、S巻先生。

01

 テスト前ということもあり、給食を食べ終わって、教科書やワークを広げている人たち。01

 放課後は、彦成トレーニングプログラム。今年も体力向上を図ります。

01

 種目は体育祭に向けて大なわです。

01

 20人以上というハードなルールでしたが、さすが3年生!

01

01

 ナイススマイル&ピース。

01

 結果は、3年生がみごとワンツーフィニッシュ!

01

 1週間後は中間テスト、12日後は修学旅行、23日後は体育祭。怒涛の5月に突入です。みんなで乗り切りましょう。

(3年生) 今年も3分の1が終わりますね

 いつの間にか、廊下の掲示板には進路情報が続々と。

01

 必要な情報をキャッチしましょう。たとえばこんなのとか。

01

 こんなのとか。

01

 青空には大なわがよく似合います。

01

01

01

01

01

01

01

01

 今日のベストショット。

01

 体育祭まで、あと24日。

01

 体育祭に向けて、ソーランリーダーから、1年生にこんなお誘いポスターも。

01

 今日の家庭学習取り組み表は、こんなことになっています。やる人はやっている。そうでもない人は…。

01

 多い人は、すでに50ページに達しました。もう結果は見えているような…。いや、まだまだこれからです。

01

 放課後は、久しぶりの修学旅行実行委員会。体育祭や中間テストの準備と並行して行っているので、頭の切り替えが大変です。

01

 今日はもう、修学旅行13日前なんですね。少しずつ準備を始めましょう。

01

01

 新幹線座席が届きました。赤いところが彦成中のスペースです。なんてコンパクトな。

01

 明日は新幹線とバスの座席決めを行います。富士山の絶景を堪能できる窓際争奪じゃんけん大会開催予定。

(3年生) リーダーの心得

 リーダーたちにとって、最初のハードルです。2年生との合同練習。これまでの練習の成果を、いかに後輩たちに伝えていくか。

01

  リーダーの心得、覚えていますか?

01

 「やって見せ」

01

01

 「言って聞かせてさせてみて」

01

  「ほめてやらねば人は動かじ」

01

 5時間目は1年生も加わって、初の全員での練習。

01

01

01

01

01

01

 ところで、今日の家庭学習取組ですが、まだシール0枚の人がいます…。

 明日は祝日ですが、今日は中間テスト10日前。あさっての朝には、シール0枚の人がいなくなりますように。

(3年生) 世界は美しいと

 体育祭に向けた生徒朝会でスタート。生徒会長の話。

01

 続いて、体育委員長の話。

01

 くじ引きの結果、1組のチームカラーは青に決定。

01

 2組は緑になりました。どちらも他学年カラーという…。

01

 国語は、詩「世界はうつくしいと」の鑑賞です。挙手をして発言するKさん。積極的に頑張る姿はうつくしいと。

01

 ゴミの落ちていない教室はうつくしいと。

01

 数学では助け合い学習。助け合う姿はうつくしいと。

01

 友情はうつくしいと。

01

 仲間を大切にする心はうつくしいと。

01

 家庭学習取組がスタート。1組で、初日に2ページ以上の学習をした人はたったの2人。すかすかのグラフはうつくしくないと。

01

 そんなはずはないと思い、2組の表を見ても、わずか4人…。ゴールデンウィークは「よく学びよく学べ」に決定です。

01

 音楽はリコーダーの授業でした。まさかリコーダーを忘れた人は…。忘れ物ゼロはうつくしいと。

19

01

 放課後は、来週月曜日の全校練習に向けて、男女リーダーたちがお互いの演技を披露し合い、士気を高めました。

01

 ソーランを踊る女子リーダーたちはうつくしいと。

01

 えっさっさを演じる男子リーダーたちはかっこいいと。

01

 中間テストまで2週間を切りました。家庭学習シールは売るほどたくさん用意していますので、遠慮なく勉強に励みましょう。自律力を発揮して、よいゴールデンウィークをお過ごしください。頑張る3年生はうつくしいと。

(3年生) リーダー躍動!

 昨日はえっさっさとソーランの学年練習を行いました。リーダーの自己紹介と決意発表。最後のえっさっさにかける思いは熱い。

01

 これまでの練習の成果を披露。

01

 この2年間でたくましくなりましたね。

01

01

 リーダー長の演技は、さすがです。まるで彫刻のよう。

01

01

 女子リーダーも負けていません。

01

 短い期間で、集中して練習を重ねました。

01

01

01

 演技のポイントを確認します。01

 リーダーたちによる個人レッスン。手厚い。

01

01

01

 女子はグループ練習。

01

01

 今年の演技は、男女ともものすごいことになりそうです。保護者のみなさま、体育祭は5月24日(土曜日)です。ぜひ、ご予定を空けておいてください。