3月4日(火)
「自他の生命や自分の存在意義などを見つめ直し、自己肯定感を高める」及び「性感染症や妊娠などについて学び、男女の人間関係について考える」ことを目的に、5,6時間目に行いました。本校では卒業前の3年生を対象に、8年連続で行っています。講師は毎年産婦人科医のC先生で、自分の生い立ちから始まり、時にユーモアも交えながらの様々な知見や経験を踏まえたお話は、様々なことを考えさせられ、心に響きます。 義務教育9ヵ年のまとめに相応しい講演会となりました。