お知らせ

1年5組支援籍学習

2025年02月21日

 2月21日(金)

 三郷特別支援学校に通学する北中学区内の女子生徒1名(写真1枚目中央)が来校(今年度3回目の交流)、ボッチャを楽しみました。「支援籍」とは、障害のある児童生徒が必要な学習活動を行うために、在籍する学校または学級以外に置く埼玉県独自の学籍です。例えば、特別支援学校に在籍する児童生徒が居住地の小中学校に「支援籍」を置くことにより、同じ学校のクラスメイトとして一定程度の学習活動を行うことができます。インクルーシブ教育(障害や病気の有無、国籍、性別といったさまざま違いや課題を超えて、すべての子どもが同じ環境で共に学び合う教育)の実践でもあります。