11月22日(金)
1年生の数学では、月曜日から始まる期末テストに向けての学びを紡いでいました。誰しも自分一人の力では解答できない問題が必ずあります。今日の授業のように、先生や友達に質問できる生徒は、学力アップ間違いなしです。2年生の保健体育では、一次救命措置の学習、その中で胸骨圧迫はバレーボールを使って体験しました。よいアイディアです。反応確認、通報、呼吸の確認等も手順通りに真剣な取組でした。家庭は、3回目の調理実習、今回は「さかなのつみれの調理上の性質がわわかるようになろう」を目標に、つみれ汁を調理しました。多くの生徒が魚さばきを初体験、貴重な経験となりました。冷凍食品では味わえない美味しさを味わえたようです。