お知らせ

市内校長会授業公開

2024年11月19日

 11月19日(火)

 会の途中の2時間目、全21クラスの授業を公開、市内の校長先生方に参観していただきました。感想の一部を紹介いたします。◎どの学年、学級も生徒が明るく元気があると感じました。ソフトボールのときも全力で応援している姿があり、素直さもいいなと思いました。◎どのクラスも生徒が伸び伸びしていて集団の雰囲気もよく、学びに向かっていると感じました。生徒と先生方の関係も良好なことが見て取れました。◎どの教室もよい雰囲気で授業が進んでおり、生徒と教師の関係性のよさも強く感じました。教室の整理整頓の徹底もさすがだなと思いました。◎どの学年、どの学級も生徒が規律ある中、生き生きと学習に臨んでいて素敵でした。先生方の明るさ、意欲的な授業への姿勢、生徒との関わりが活気と主体的な雰囲気をつくる学校となっているように感じました。◎校内や教室内の掲示は明るく生徒の写真を多く活用し、一人一人を大切にされている印象を受けました。◎あじさい学級の英語はとても楽しそうで生徒が生き生きしていました。◎生徒と教師の関係のよさがどの授業からもよくわかりました。◎各先生方が丁寧な言葉遣いで分かりやすい発問等をしていました。◎目線が合うと微笑みながら挨拶してくれる生徒さんが多く、素晴らしいと思いました。◎生徒相互、教員と生徒の人間関係がしっかりできていて、目指す学校像に全教職員で近づこうと積み重ねてこられた成果が生徒の姿、先生方の表情に表れていて素晴らしいです。◎まず朝からとても元気のよい挨拶で迎えられ、素晴らしい生徒達だと感心しました。◎3-1理科の授業では、生徒たちの「そうか!」「へえー!」「何で?」という言葉が聞こえました。日頃から探究心をもって授業に臨んでいることがよくわかりした。◎会う人、合う生徒さんが明るい挨拶を自発的にかけてくれて、大変爽やかな朝のスタートをきることができました。活気があり、校内によい雰囲気を感じることができました。※たくさんのお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。2学期の心のテーマ「憧れを持たれる学校にしよう」、順調です。