1月9日(火)
第1回は地震、第2回は火災を想定しての避難行動でしたが、今回は不審者が侵入したときの対応を訓練しました。不審者侵入を知らせる放送でのキーワードを確認後、教室の入り口に机と椅子を使ってバリケードを作成しました。椅子を机の間にかませることで強度が増すことも確認しながら、不審者に侵入されないよう昨年度より高いバリケード作成となりました。命を守る訓練、本気度が高さが、いざというときに役立つようです。