11月6日(月)
10月31日(火)から行われています。大きな目的は、中学校卒業後の進路希望先(候補も含む)を決定していくことになります。高等学校等進学の場合は、説明会等に参加して充分な情報を得て判断しているか(学力だけで決めていないか)、その進学先で何を頑張りたいのか?、通学時間は?、そして、合格の可能性は?等々、様々なことを考え、総合的に判断することが大切です。また、第一希望校以外の希望先を「○○り止め」という言い方をしないことも大切です。自分が進学する可能性があり、その学校を第一希望校にしている生徒もいるのです。複数校受験(検)する場合は、すべて第〇希望校となります。20分という限られた時間ですが、有意義な時間にしてください。





