お知らせ

思考を助ける画像・映像

2023年09月13日

 9月13日(水)

 本校は、多くの授業で電子黒板が使われています。3年生の数学では、教科書に写真で掲載されているジェットコースターの動画を視聴、自身の経験を踏まえてスピードの違いを想像しました。1年生の家庭では、エプロン制作、自分で画像を見ながら線を引いたり、作業の方法を確認したりしていました。文字だけでは想像できない発想が、映像や画像を見ることで思考が深まり、主体的に学びを深めます。昭和の時代の授業の“三種の神器”(チョーク、黒板、教師の声)だけでは、時代が求めている学びは紡げないようです。