8月28日(月)
消防署の方に来校いただき、より実践的に行いました。非常ベルを鳴らし職員が119番通報、意識が高まった中での訓練、避難時には、負傷者を担架で運ぶ訓練も行いました。消防署の方からは、実際に火災で避難するときは、タオルやハンカチで口を覆う大切さをご指導いただきました。避難後は代表生徒による水消火器を使った消火訓練、良い経験ができました。