12月13日(火)
旧早稲田中学校(三郷村立第一中学校)と旧彦成中学校(三郷村立第三中学校)が、昭和37年(1962年)4月1日に統合され、三郷村立北中学校として開校しました。北中の歴史の始まりの年となります。校歌は開校から4年目、昭和41年(1966年)9月1日に制定されました。コロナ禍の中入学した現3年生は、聴いたことも歌ったこともほとんどありませんでしたが、卒業証書授与式に向けて、本格的に練習が始まりました。メロディーは覚えやすく、今日は歌詞を見ながらでしたがしっかり歌えました。北中校歌の特徴は何といっても二部合唱、男声、女声に分かれてのハモリも心地よく響きました。卒業証書授与式での校歌“合唱”、楽しみです。



