4月15日(金)
今日から教科等の授業が始まりました。学びのオリエンテーションでは、それぞれの教科の持ち物、評価(A~C)・評定(5~1)の算出方法、その教科の学び方等の確認が行われました。今年度、北中学校の最重点を「学びを紡ぐ!」としました。紡ぐとは、細い糸をねじってより太くすることです。学びも糸を紡いでいくように、丁寧に絡み合わせていく中で丈夫に、本物になります。紡ぐ前と後では糸の姿が異なるように、学びもその振り返りで自分の成長が確かめられ、身に着けた学びを、次の学びの紡ぎに生かしていくことで確かな学力になります。これから1年間を通して様々な方法で学びを紡ぎ、夢を叶えるための土台をしっかり築いていきましょう。挫けそうになったとき、諦めそうになったとき、合言葉は「何とかなる!」です。