(1年生)生徒会役員選挙

本日、生徒会役員選挙が行われました。オンラインでの演説会となりましたが、生徒会にふさわしい人を見極めようと演説を真剣に聴く様子が伺えました。1年生からは7人が立候補し、それぞれ自分の想いを丁寧に話す様子はとても立派でした。選挙結果は12日の朝に掲示されます。

2日後は1年生にとって初めての音楽祭です。限りある練習時間を大切に使おうと呼びかけるパートリーダーの姿はとても頼もしいものです。当日どんな合唱を響かせてくれるのか楽しみです。

(1年生)合唱練習

本日から、放課後のクラス合唱練習が始まりました。限りある練習時間を有効に使うため、パートリーダーの指示をよく聞き協力して練習に取り組んでいました。合唱祭当日どのような合唱を響かせてくれるのか楽しみです。

(1年生)中間テスト

本日は2学期中間テストが実施されました。朝いつもより早く登校し、ワークやプリントなどを見直してからテストに臨んでいる生徒も多く、学習への意欲が1学期にも増して向上していることが見受けられました。良い結果につながることを願っています。

(1年生)職業について学ぶ会

本日の総合の時間は、進路学習の一環として「職業について学ぶ会」を実施しました。講師は自動車車体設計士の鈴木様です。車体設計者として働く一日のスケジュールや、自動車が作られていく過程、車の開発に関わる人の仕事などを動画を織り交ぜながらお話をしていただきました。普段は意識したことのない自動車の性能についても知ることができ、私たちが普段何気なく乗っている自動車は様々な人の想いと情熱が込められていることを感じられました。生徒の質問にも丁寧に答えていただきました。

以下は生徒の感想一部抜粋です。

「いつも当たり前に道路を走って見ない日はないほど身近な車ですが、いろいろな方々が携わって僕たちのもとに送り出されているのだなと思いました。」

「一台の車に様々な方が一つ一つの工程を丁寧に行って、車がやっと完成するのだなと思った。」

「あまり車のことを知らなかったので、車の部分によって金属の固さが違うということをはじめて知りました。」

(1年生)音楽祭スタート集会

本日6時間目の学活の時間は、体育館で音楽祭スタート集会を行いました。音楽祭のイメージを膨らまし、これから始まる合唱練習に向けて気持ちを作るための集会です。パートリーダー・指揮者・伴奏者の紹介では、一人一言音楽祭に向けて意気込みを発表しました。クラスの代表として合唱を引っ張っていこうとする気持ちが感じられる発表でした。また、令和元年度に行われた音楽祭のビデオを鑑賞し、合唱のイメージがより膨らんだかと思います。中学生になっての初めての音楽祭が思い出に残る良いものとなるように、クラス一丸となって取り組んでいってほしいです。

コロナ禍での開催となります。練習等取り組みを含めて感染対策を徹底して実施していきます。

(1年生)「人はなぜ働くのか? 職業について知ろう」

本日4時間目、2学期の進路学習が始まりました。テーマは『職業について』。職業を選ぶ時に重視したいことは何か、人は何のために働くのかについて考え、様々な意見を出し合いました。また、分野ごとに職業の一覧が書かれた資料が配られ、自分にとって身近で知っている職業以外にも、世の中にはいろいろな職業があることに驚いた様子でした。これから「この人の仕事はどんな仕事なのだろう」という視点をもって生活することで、自分の視野を広げていってほしいです。

(1年生)給食が始まりました。

今日から給食が始まりました。感染防止のため、全員前を向いて黙食です。配膳時も手袋の着用などを徹底していました。班になって楽しく食べる給食が待ち遠しいですね。

先週の金曜日から、教科の授業も始まりました。みんな真剣に授業を受けています。1学期の課題を2学期に改善できるように取り組み、授業評価オールAを目指していきましょう。

(1年生)それぞれの決意が感じられる良い2学期のスタートです。

2学期2日目です。1時間目は発育測定を実施しました。「何cm伸びたかな?」と期待を胸に身長計にのり、「1cm伸びた!」と輝かしい笑顔で友達に自慢したり、様々な表情を見せていました。中学生の間に何cm伸びるでしょう?体の成長とともに心の成長も楽しみですね。2時間目の学活では席替えを行い、心機一転です!新たな班の仲間と協力して学校生活を送っていきましょう。3時間目は学年集会を行いました。学級委員から2学期のクラスの努力点が発表されたり、先生方から2学期の生活や学習などについて話がありました。1学期の課題として挙げられた「提出物・持ち物忘れ」を2学期に改善し、「自分から行動できる」自立した1年生を目指していきましょう。学年集会の中では、転入生の紹介もありました。彦成中の生活のことはまだ分からないことばかりで不安だと思います。彦成中緑学年の良さである「あたたかさ」を発揮して、みんなで仲良くしていきましょう。

2組では、2時間目の余った時間を使って謎解きに挑戦していました。良い頭の体操になりました。

(1年生)いよいよ2学期がスタート!

今日から2学期がスタートしました。久しぶりにクラスメイトと会うことができた嬉しさやホッとしたような気持ちが表情から伺うことができました。始業式での1年生代表の言葉では、1学年全体の目標として、「自分達で行動できるようになること」が挙げられていました。今何をするべきなのか、クラスのみんなで声を掛け合い、自分達で行動できる集団になれたら素敵ですね。1年生の更なる成長を期待しています。トライアル&エラー(失敗を責めず、勇気を持って挑戦)で自分の立てた目標に向けて全力で取り組んでいきましょう!

始業式の様子。姿勢を正し、きちんとした態度で臨めました。

提出物回収&お便り等配付の風景。宿題等の出し忘れがないようにお願いします!

埼玉県学力・学習状況調査も返却されました。結果はどうだったかな?

避難訓練の様子。いざという時のために日頃の準備がとても大切です。

(1年生)授業風景&掲示物作り

4月15日(水曜日)より各教科の授業が開始し、学校生活が本格的になってきました。教科担任制になってのはじめての授業に緊張しながらも、日々の授業に真剣に取り組んでいる様子が見受けられます。

4月21日(水曜日)の学活にて、教室に掲示する係や委員会のメンバー表などの掲示物作りに取り組みました。新鮮なアイデアで作られた掲示物は魅力的なものばかりでした。教室がより一層華やかになりそうです。完成が楽しみです。

1年生のピックアップ情報 1年生のピックアップ情報 一覧へ一覧へ