本日は、埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科母性看護学・助産学を担当されている斎藤 恵子先生にお越しいただき、「一緒に考えよう。私たちの性」と題して、3学年の生徒たちに、性に関する授業を行っていただきました。女性のからだのつくりや子どもを産むための機能、男女の相互理解の重要性等について丁寧にお話しいただきました。斎藤先生におかれましては、たいへんお忙しい中、本校生徒のために授業をしていただきありがとうございました。お帰りのさいに、3年生の聞く態度の良さや、保健委員長の感想を大変褒めていただきました。今後とも宜しくお願い致します。
保健委員長の感想を紹介します。
「今日の先生の話を聞いて、自分勝手に相手に暴力をふるったりする人がいることを知り、相手を尊重すること、良い関係でいることが大切だと思った。自分も相手も大切にできる人になりたい。」
