今日8月31日は「野菜の日」です。831=野菜という語呂合わせからきています。
この日が制定されたのは今から32年前、野菜のよさを知ってもらおうということで決められたそうです。
みなさんは野菜は好きですか?
とある企業が公表した小中学生が好きな野菜のトップ5は「とうもろこし・じゃがいも・枝豆・サツマイモ・きゅうり」だそうです。これらの野菜は給食でもおなじみのものが多く、なじみやすいのが特長かもしれません。
反対に苦手な野菜のワースト3は「なす・ピーマン・しいたけ」だそうで、匂いや苦味が苦手だそうです。
苦手な野菜も、火を通したり味付けを変えたりすると、意外と食べられるものが多いようで、大人に近づくにつれて「食べてみたらおいしかった」という人が増える傾向にあります。
3日には給食がはじまりますが、最初のメニュー「キーマカレー」には多くの野菜が使われています。どんな野菜が入っているのか、給食の献立表で確かめてみてくださいね。


※この写真はHP担当オリジナルです(残念ながら自作ではありませんが)