明日は1.3学年登校日です。事前に夏休みのしおり等でお知らせしているとおり、この日までに提出となっている課題を忘れずに、出席確認の時間までに元気に登校しましょう。
さて、8月20日にも少しお知らせしましたが、まちcomiにて配信しました交通事故防止の徹底について、今一度ご覧いただき、ご家庭でも呼びかけをお願いいたします。
*************以下、配信内容**************
日頃より生徒の幸津事故防止について、ご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、8月11日に市内で76歳男性がワゴン車にはねられる交通死亡事故が発生し、本年度の管内死亡事故件数は4となっています。
つきましては、夏季休業日も残り2週間を切りましたが、下記ご参照のうえ、生徒の交通事故防止について、覚悟家庭での呼びかけをお願いいたします。
1.自転車を運転する時は、運転に集中し、前方や左右の確認を十分に行えるよう、「ながら運転」は絶対にしないこと
2.交差点では一時停止や安全確認を確実に行うこと
3.自転車盗巻き込み事故に遭わないため、交差点を通過する際は左折する自動車等に十分注意を払うこと
4.常に時間に余裕をもって行動すること
5.交通事故防止5つの行動「も(しかして)と(まる)み(る)ま(つ)た(しかめる)」について、確認すること