8月28日は学校教育と関係の深い日であることが調べていてわかりました。
1958年8月28日、学校教育法施行規則が改正され、週1時間「道徳」を小中学校で実施することが決まりました。この道徳の時間については、現在までずっと続いているものです。
昨年度まで「心のノート」という本を使って授業を行っていましたが、今年度から「私たちの道徳」というタイトルに変わっています。
余談ですが、小中学校では全国どこでも道徳教育を実施していますが、高等学校で実施しているのは実は「埼玉」「茨城」「千葉」だけなんだそうです。