埼玉県では、各市町村と連携し、学校・家庭・地域・関係機関が一体となって、いじめの防止や早期発見・早期解消を図り、地域ぐるみでいじめの撲滅を目指しています。
児童生徒がいじめ問題を自分たちの問題ととらえ、自校や地域のいじめ防止・撲滅について深く考える機会の一つとして、香川県教育委員会・福岡市教育委員会と連携し、県を超えての意見交換を実施します。
ネット中継を使い、他県の児童生徒の顔を見ながら、いじめ撲滅に向けた自校の取組や自分の意見、考えを交換し合います。
この交流会は川口市のSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザにて8月22日に開催され、埼玉県の代表校のひとつとして、北中学校(生徒会役員)が参加します。そのためのリハーサルが本日校長室で行われました。
短い時間での北中のピーアールでは、ほぼ制限時間通りにまとめられていてすばらしかったです。
本番での活躍を期待しています。