今回は1989年のアルバムを覗いてみます。
この年(昭和63年度)に卒業した生徒たちは、ちょうど第2次ベビーブームの真っ只中に生まれた世代で、
北中学校の生徒数も非常に多い時代でした。
このころまで、部活動とクラブ活動を両方行っていて、アルバムにも写真が載っていました。
ひとつのクラブ・部活動あたりの人数も多いのが特徴的かもしれません。
【部活動】
サッカー・相撲(北中学校の特色のひとつ、昭和60年頃に決まった校訓も相撲と非常に関係があります)・バスケ(男女)・バレー(男女)・野球・空手・ソフトテニス(男女)・陸上・卓球(男女)・体操・剣道・ソフトボール・バドミントン(男女混合)・調理・吹奏楽・科学・美術・演劇・写真
【クラブ】
将棋・卓球・理科・バドミントン・デザイン・文芸・百人一首・漫画創作・絵本製作・水泳・パッチワーク・木工・ジグソーパズル(非常にはやりました)・歴史新聞・折り紙・英語・サッカー・連珠・オセロ・調理・体力養成・編み物・映画鑑賞・球技
次回は1994年です。