(2年生) なにえもん???
先週の土曜日、ソフトテニス部は市内の2校を招いて、練習試合を行っていました。



バドミントン部も練習を終えて帰宅。いい笑顔です。

今週は職場体験の振り返りとして、お礼の手紙とレポート作成をします。

例の英語の授業を、今日は2組で実施しました。


スクワット10回


歌うSさん

踊るB先生

プッシュアップするOさん

ジャンプするY先生。高い!

黒板にはドラえもん

ドラえもん?

なにえもん???

休日を挟んでも、もはや合唱のレベルは落ちることはありません。

コメントするH先生の目には、フライングの…。

自信をもってよし。

明日はいよいよ音楽祭本番です。保護者の皆様、ぜひご来校ください(ハンカチをお忘れなく)。
(2年生) 体育的英語の授業
いつもの学校生活が戻ってきました。これからタブレットを使って、職場体験報告を作成します。

3日間の振り返りも行いました。



報告書作成に取り掛かりました。

発表会が楽しみです。

英語の授業中ですが、ジャンプしている人がいたり

腕立て伏せをしている人がいたり

歌っている人がいたり

スクワットしている人がいたり

じゃんけんをしている人たちがいたり

黒板にドラえもんを描いている人がいたり

踊っている先生がいたり

うれしそうにカードを見せる人がいたり。盛り上がりました。

放課後は来週の音楽祭に向けて、3年生と合唱交流会。

3日間のブランクを感じさせない合唱でした。

充実した1週間でしたね。きっと体も疲れていると思います。音楽祭直前ですので、体調を崩さないよう、週末はゆっくり休んでください。また来週!
(2年生) 最終日です
職場体験は早くも最終日を迎えました。こちらはデイケアサービスの采女の里さん。利用者さんのお茶の準備。



こちらはちくみ幼稚園さんです。2人は卒園生でもあります。懐かしさを感じながらの体験になりましたね。



電車が大好きな2人は、JR新松戸駅でお世話になりました。よかったね。




写真を撮れない事業所もあり、全員の写真を紹介できず、ごめんなさい。明日から通常の学校生活に戻ります。ちょっと大人になったみなさんに会うのが楽しみです。おつかれさまでした。明日はタブレットを使用します。忘れずに持ってきてください。
保護者の皆様には、昼食の用意や交通費のご負担をいただいたご家庭もございました。ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
3日間お世話になりました事業所の皆様には、受け入れの準備をはじめ貴重な機会をいただき、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
(2年生) 職場体験の様子
昨日掲載できなかった事業所の様子を紹介します。サイゼリヤで体験中の3人は、店舗周りの掃除中。

サラダの盛り付けを教えていただいています。

さんぴこナーサリースクールでは、小さな子供たちのお世話をさせていただきます。
なぜか気に入られるYさん。
消防訓練にも参加させていただきました。
三郷中央総合病院では、リハビリ体験をしています。

これもそうですね。お箸であずきを皿から皿へ移し替えています。むずかしそう。

ここからは今日の様子です。昨年度も進路学習でお世話になったIKEAさん。


サイゼリヤさん、今日も行ってきました。今日は店内でお仕事。料理を運ぶ姿が板についていました。



昨日は帰宅報告を忘れていた人がいましたが、今日は忘れないようにしてくださいね。明日は早くも最終日。慣れてきた頃に、油断をして失敗というのがよくあるパターンです。気を抜かず、最後まで頑張ってください。
(2年生) 職場体験スタート
職場体験初日です。小学校では、授業の見学や担任の先生のお手伝いをさせていただきました。












金沢スポーツさんで体験中の2名が、彦成中の職員室に現れました。バドミントン部の注文品のお届けです。

飲食店でもお世話になっています。焼き鳥のにしだ場さん。唐揚げがおいしそう!

中華料理の珍来さんでは、3名が体験中。餃子の包み方を勉強中。おうちでも役立ちそうですね。



こちらのチャーハン、個人的に大好きです。

他の事業所の様子も、明日アップ予定です。全員の写真は撮れませんでした。ごめんなさい!
今日は上履き忘れ等のハプニングがありましたが、全員が参加することができました。明日は雨の予報が出ています。自転車の人は、雨合羽を着用するか、ほかの交通手段(バス等)も検討しておきましょう。余裕をもって家を出られるようにしてください。
(2年生) 職場体験前日
今日の4時間目は、音楽祭の全校リハーサルを行いました。進行は生徒会本部。

動きの確認をした後、全校合唱「ふるさと」の練習をしました。



なんの地図?と思ったら、人体図だそうです…。
午後は、明日の職場体験の最終確認をしました。





明日に向けて、最後のあいさつ練習。

さらにそのあと、合唱練習も。




今度みなさんの顔を見られるのは金曜日です。「5つの約束」を忘れず、いい3日間になりますように。
(2年生) 生徒会選挙
昨日の午後、生徒会選挙立会演説会が行われました。

スピーチをする候補者も、投票する人も真剣です。

選挙管理委員のおふたりも活躍しています。Kさん、最近司会業が多いですね。

全員のスピーチをしっかり聞くことができました。

選挙の結果、2年生3名はめでたく当選となりました。初心を忘れずに頑張ってくださいね。
今日は市内駅伝でお出かけの人の人がいたり、欠席や早退の人がいたり、教室がすかすかのクラスもありました。

2回目の合同練習。授業前にG先生からお話がありました。うなずきながら話を聞いている人がたくさんいました。

合唱は人数の少なさを感じさせない出来でした。本番が楽しみです。


指揮者のOさんも「ちょーよかった♪」とうれしそうでした。

来週は職場体験ですが、体調を崩している人が多く、とても心配です。体調がすぐれない場合は、無理をしないでください。
念のため、来週月曜日の連絡をしておきます。1~3時間目は通常どおり。4時間目は音楽祭全校リハーサル。5時間目は職場体験のついての集会を行う予定です。今週もあと1日です。もうひといき!
(2年生) ようこそ彦成中へ
今日から仲間が増えました。ようこそ彦成中へ。赤学年で8人目の転入生です。

まだ表情が硬いですが、すぐに慣れますよ。

Oさんの秘技、学級だよりと学年だよりの同時読み。

音楽は2クラス合同授業。




うっかりソックス

午後は学年リハーサル。
]




だいぶ仕上がってきました。本番は29日です。ぜひご来校ください。
(2年生) 3連休初日
3連休初日、休日にもかかわらず、朝から数学検定や漢字検定に挑戦する人たちがいました。




その後、PTAのみなさん主催のなりまつり。生徒たちもボランティアでお手伝い。

2年生のブースは唐揚げとドーナツ。


売れ行き好調。

売れ行き好調?

ドーナツも人気です。


お母さんたちの心がこもった豚汁。おいしいね。

謎のポーズ。


ステージ発表の司会を務めたKさん。生き生きしてます。

音楽部の発表。


保護者の皆様のおかげで、楽しい1日になりました。ありがとうございました。
(2年生) 中間テスト
中間テストです。登校してきた生徒に、「今日の意気込みを体で表現しましょう」と投げかけてみました。




そして、いざ!









]







]


みなさん、おつかれさまでした。明日から3連休!あ、来週から仲間が増えますよ(この学年で8人目の転入生…多すぎない?)。